この度の全国的なCOVID-19感染拡大による災害時の人材確保の課題を受け、令和6年度に施行される改正医療法・改正感染症法に基づき、DMATやDPATとならび、災害支援ナースについても都道府県知事の求めに応じて派遣される医療従事者として位置づけられることになりました。そのため今年度から、厚生労働省から指定された、新しい災害支援ナース養成研修を実施することになりました。これまで災害支援ナースとして登録されている方も、令和6年度以降の派遣を希望される場合は、今年度からの新たな災害支援ナース養成研修を受講する必要があります。
令和6年4月からは、東京都と協定を結んだ医療機関に勤務し、本研修の受講修了者が「災害・感染症医療業務従事者」として国に登録され、原則「災害・感染症医療業務従事者」が派遣の対象となります。詳細は、「募集要項 」と「新たな災害支援ナース養成研修に関する変更点(要点) 」をご確認ください。

 

【研修の詳細】

1. 目的

災害支援ナース養成研修は、災害支援看護業務(※1)及び新興感染症支援看護業務(※2)に関する知識及び技能を習得することを目的とする。

 

※1 災害支援看護業務とは、被災地の医療機関等に応援派遣されて実施する看護業務、救護所での診療及び避難所での巡回診療における看護業務、避難所の環境整備及び公衆衛生管理、被災者の心のケア等をいう。

※2 新興感染症支援看護業務とは、新興感染症が集中的に発生した医療機関等や新興感染症の感染拡大地域に所在する医療機関等に応援派遣されて実施する看護業務等をいう。

 

1. 災害・感染症等に関する基礎知識・技術を習得する。

2. 応援派遣の概要を理解し、研修修了者として実際の派遣時に対応できる技能を習得する。

 

2. 対象

災害・感染症に係る応援派遣対応看護職員を目指す方

 

※以下の1)2)に該当する方を優先いたします。

1)東京都看護協会 災害支援ナース登録者

2)医療機関(病院又は診療所)勤務の方

 

※オンデマンド研修では一部免除規定がございます。「12. 研修の構成と一部受講免除について」をご覧ください。

 

3. 定員

各回 70名(定員を超えた場合は、選考)、今年度は2回実施

 

4. 受講料

無料

 

5. 修了要件

オンデマンド研修の指定講義をすべて視聴し、さらに集合研修2日間の全時間出席された方に修了証を発行します。なお、修了者はリスト化し、厚生労働省と東京都(協定締結医療機関所属の修了者のみ)、および日本看護協会に提供します。

 

【受講申込について】

 

6. 申込期間

令和5年8月10日(木)~9月5日(火) ※申込書郵送必着

 

7. 申込方法

1)看護管理者(医療機関)・責任者(医療機関以外)を通じて、施設単位で申込

2)所属施設のない方(潜在看護職など):当協会に直接お問い合わせください

※個人単位での申し込みはできません

 

8.提出書類

※以下の1)2)の両方を、看護管理者・責任者から当協会にご提出ください

1)申込者(受講希望者):
【様式1:申込者記入用】
「令和5年度 東京都看護協会 災害支援ナース養成研修 受講申込書」
→記入後、看護管理者・責任者へご提出ください

2)看護管理者・責任者:
【様式2:施設とりまとめ者(看護管理者・責任者)用】
「令和5年度 東京都看護協会 災害支援ナース養成研修 申込者確認書」
→様式2は看護管理者・責任者が記入し、様式1と一緒に郵送でご提出ください

 

9.受講決定

令和5年9月中旬
※受講可否については、申込者および看護管理者・責任者に郵送で通知します

 

10. 研修スケジュール

 

11. 研修方法

オンデマンド研修(20時間)の後、集合研修(2日間)
※オンデマンド研修(講義動画視聴)を終了していない場合は、集合研修の受講はできません
※第1回と第2回は、同じ内容です。申込時に受講希望日程をご記入ください。

 

12. 研修の構成と一部受講免除について

1)オンデマンド研修(総論 120分/災害各論 540分/感染症各論 540分)

2)集合研修(2日間:講義 60分/災害 270分/感染症 270分)

 

公益社団法人東京都看護協会
危機管理室 災害支援ナース養成研修事務局
電話 03-6300-5447(危機管理室直通)
e-mail saigai@tna.or.jp