新規入会・再入会について
2023年度の入会申込書は、2022年12月以降、ご依頼をいただきました施設に順次発送させていただきます。
2023年度入会手続きについては「施設代表者・協会ご担当者様へ 会員登録手続きについて」をご覧ください。
研修申込等で入会をお急ぎの方がいる場合は、インターネットから直接入会のお手続きが可能です。詳細は「WEB入会」をご覧ください。
電話: 03-6300-5452 9:00~17:00(土日祝除く)
mail :nyukai@tna.or.jp
2023年度入会申込書の請求について
下記①~③のいずれかの方法にてご請求ください。
①FAXから請求する
2023年度入会申込書等請求用紙
FAX:03-6300-0875
②WEBの入会申込書請求フォームから申請する
③電話で請求する
東京都看護協会 会員サービス係
03-6300-5452 9:00~17:00(土日祝除く)
<2023年度入会申込書見本>
<ご注意>
入会申込書は毎年変更となります。2023年度の入会申請に、2022年度以前の入会申込書(ピンク色以外の申請書)は使用できません。前年度以前の入会申込書がお手元にある場合は、破棄をお願いいたします。
入会申込書の記入について
入会申込書の記入例は「入会申込書記入例」をご覧ください。
なお、入会申込書の記入に確認や不備が発生した場合、施設担当者の方に内容をお問い合わせする場合があります。特によく発生している確認・不備内容は下記のとおりです。
1. 生年月日、免許番号、住所、電話番号等の数字が不鮮明
⇒0と6など、判読ができない場合がありますので、数字ははっきりとご記入ください。
2. 免許番号が違っている
⇒他の方と番号が重複している、もしくは再入会の方で以前登録した番号と違っている場合があります。
3. 会費納入方法が「勤務先で取りまとめ」だが、申請書下段の「預金口座振替依頼書」に口座情報の記載がある
⇒口座情報の記入がある場合、「口座振替」・「勤務先で取りまとめ」どちらを希望か確認が必要となります。
4. 会費納入方法「銀行振込」を選択しているが、申請書下段の「預金口座振替依頼書」に口座情報の記載がある
⇒「口座振替」はご登録口座から直接お引落し、「銀行振込」はこちらが指定する口座にお振込みいただく方法となります。お引落し希望の場合は必ず「口座振替」を選択してください。
5. 保健師・助産師・看護師・准看護師のうち、複数の免許を持っているが、申請書上段の「就労職種」が未記入
⇒未記入の場合、就労職種の確認が必要になります。
6. 入会申込書と一緒に、年会費分の現金を同封して送付
⇒現金での受付は行っていないため、現金書留にて返金させていただきます(郵便代はご負担いただきます)
7. 会費納入方法が「口座振替」の場合、不備が多発していますので、以下の点に注意して提出してください。
(1)印鑑相違・印鑑不鮮明
(2)支店名と支店コードの不一致
⇒不明な場合はインターネットで調べることができます
(3)口座名義人のフリガナ記入漏れ
(4)訂正した際、取消線の上にお届け印で訂正印を押印していない
(5)修正テープを使用している
(6)鉛筆で記入している
記入についてご不明な点がありましたら、下記あてにお問い合わせください。
電話: 03-6300-5452 9:00~17:00(土日祝除く)
mail :nyukai@tna.or.jp
納入金額および納入方法
【 納入金額 】
申込区分 |
東京都看護協会 入会金 |
東京都看護協会 年会費 |
東京都看護協会 会館維持管理費 |
日本看護協会 年会費 |
納入金額 合計 |
新規入会 |
5,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
20,000円 |
継続入会 |
0円 |
5,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
15,000円 |
再入会 |
0円 |
5,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
15,000円 |
他県から移動(新規) |
5,000円 |
0円 |
0円 |
0円 |
5,000円 |
他県から移動(再入会) |
0円 |
0円 |
0円 |
0円 |
0円 |
・東京都に移動(新規・再入会)する方で、2023年度 他道府県で年会費未納入の場合は、上記表の申込区分「新規」「再入会」の金額をそれぞれご参照ください。
・入会履歴が分からない方はお調べしますので下記あてにお問合せください。
※お問い合わせの際は、該当の方の氏名、生年月日、免許番号をお知らせください。
電話: 03-6300-5452 9:00~17:00(土日祝除く)
mail :nyukai@tna.or.jp
【 納入方法 】
会費納入方法 | 手数料 | |
口座振替 | 会員様各個人の預金口座からのお引落です。(施設の法人口座は受付不可) | 0円 |
勤務先で取りまとめて納入 | 施設の看護協会担当者様が会員様より年会費を集金し、施設専用口座へお振込みいただきます。 | 振込手数料をご負担いただきます。 |
施設会員の方には、「口座振替」「勤務先で取りまとめて納入」のいずれかでご登録をいただいています。ただし、ご施設で「勤務先で取りまとめて納入」をされておらず、かつ、口座振替を希望しない方がいる場合、「銀行振込」・「コンビニ収納」でも承ります。このいずれかを選択された場合、入会申込み後、約3~4週間ほどでご自宅に払込票をお届けします(振込手数料をご負担いただきます)。
入会申込書の送付について
・複数の申込書を取りまとめて郵送する際は、必ず「送付状」 を同封して送付してください。
・ゆうパック・レターパック・普通郵便で送付してください。
※私書箱のため宅配便・現金書留・着払いはお受け取りできません。万が一送付した場合には 送付元に返却されますのでご注意ください。
【 入会申込書の送付先 】
〒206-8790
日本郵便株式会社 多摩郵便局 私書箱第21号
公益社団法人日本看護協会・都道府県看護協会 会員登録事務局 宛
入会申込後の会費納入について
【 口座振替 】
毎月15日までに事務委託会社へ届いた申請は翌月27日(休日の場合は翌営業日)のお引落しとなります。ただし、入会申込書下半分の「口座振替依頼書」に不備があった場合は、金融機関より口座振替依頼書が返却されますので、改めて依頼書の提出が必要となります。
また、口座登録が完了しても、資金不足等で年会費の振替が出来なかった場合は再度の引落し実行は行われません。後日、会員様のご自宅へコンビニ払込票が郵送されますので、当該年度の年会費は「コンビニ収納」で納入してください。
【 勤務先で取りまとめて納入 】
入会受付が完了すると、施設用WEBにお名前が表示されます。銀行振込前に、施設用WEBにて入金対象者の特定作業(銀行振込グループ作成)を行ってください。複数回に分けて振込する場合は、振込金額と銀行振込グループの金額が一致するよう、銀行振込グループも複数に分けて作成してください。
※振込金額と銀行振込グループの金額が一致することで、自動で該当会員様のデータが納入済に切り替わります。一致しない場合は自動で入金消込が行われません。また、ご入金いただいても銀行振込グループが未作成の場合も、納入済に切り替わりませんのでくれぐれもご注意ください。
※前年度からの継続入会の会員様につきましては、会員サービスを継続的に提供できるよう、新年度開始前の3月までに納入手配をお願いしています。
入金対象者の特定作業(銀行振込グループ作成)のご案内はこちら
【 施設用WEBの開設が済んでいない施設担当者の方へ 】
会費納入方法が「勤務先で取りまとめて納入」の場合、施設用WEBで入金対象者の特定作業が必須となります。
そのため、まだ登録をされていない場合は 『ナースシップシステム施設用WEBユーザID・パスワード発行届兼利用申請書』 をご記入の上、日本看護協会までご提出ください。
後日、日本看護協会より IDとパスワードを通知いたします。
インターネットの接続が難しい施設は東京都看護協会会員サービス係までご相談ください。
電話: 03-6300-5452 9:00~17:00(土日祝除く)
mail :nyukai@tna.or.jp
年会費納入完了後について
年会費納入後、看護協会のシステムに納入済データが反映されますと会員登録完了となります。納入済データの反映までにかかる日数は会費納入方法によって異なりますので、詳しくは下記表をご覧ください。
なお、会員登録完了後、1か月ほどで会員証をお届けします。翌年度の入会手続きをされた方には、会費納入確認後、新年度が始まる4月1日以降、順次発送させていただきます。
会費納入方法 | 納入済データの反映にかかる日数 |
口座振替 | 引落日から3~4営業日後(土日祝除く) |
勤務先で取りまとめて納入 | ご施設からの振込日によって、納入済となる日が変わります |
銀行振込 | 銀行振込から2~3営業日後(土日祝除く) |
コンビニ収納 | コンビニ収納した日から1~2週間 |
クレジットカード決済 (WEB入会限定・入会初年度限定) |
看護協会での入会申込処理後、2~3日 |