令和5年度東京都看護師等キャリアアップ支援事業 講演会 全3回
対象:病院、診療所、訪問看護ステーション、介護老人保健施設、障害者施設等の管理者および看護職員
(原則として、都内に就業中の方又は都内在住者を対象とさせていただきます。)
東京都看護師等キャリアアップ支援事業では、医療機関における特定行為研修等に関する理解を深め、特定行為研修を修了した看護師等の活用を促進し、専門性の高い看護師のキャリアアップを支援することを目的とした講演会・シンポジウムを開催します。ご興味がある方は是非ご参加ください。
《 第3回 》
【シンポジウム】
「地域における特定行為研修修了者の活動の実際と効果」
シンポジスト: 矢尾 知恵子 氏(むさしの丘ファミリークリニック)
大泉 里香 氏(東本町訪問看護ステーション)
桐山 真理子 氏(地域包括ケアセンターいぶき 介護老人保健施設)
シンポジウムの後、診療所、訪問看護、介護施設の領域に分かれて質疑応答を含む意見交換をします。
各グループには講師が参加します。
日時 :令和5年12月8日(金)18時~20時
方法 :オンライン開催
参加費 :無料
申込期間:令和5年10月16日(月)~令和5年11月24日(金)
定員 :140名
詳細はチラシをご覧ください。
お申込はこちら>>>
【お問い合わせ先】
公益社団法人東京都看護協会 事業部
電話:03-6300-5398
メール:jigyo7@tna.or.jp
《 第 1 回 》 →終了しました
【講演会】
「特定行為研修制度の概要」
講師:矢野 諭 氏(多摩川病院理事長・医師)
「特定行為研修と研修修了者活動の推進」
講師:鈴木 靖子 氏(地域医療振興協会JADECOMアカデミーセンター
NP・NDC研修センター次長)
講演の後、参加された皆様で質疑応答を含む意見交換を行います。
日時 :令和5年9月15日(金)18時~20時
方法 :オンライン開催
参加費 :無料
申込期間:令和5年8月1日(火)~令和5年8月31日(木)
定員 :140名
詳細はチラシをご覧ください。
お申込はこちら>>>
《 第2回 》 →終了しました
【シンポジウム】
「医療機関における特定行為研修修了者の活動の実際と活用」
シンポジスト: 山﨑 あゆ子 氏 (高木病院 看護部長)
時岡 皓平 氏 (高木病院 特定行為研修修了者)
三谷 千代子 氏 (虎の門病院 看護部次長)
川口 彩香 氏 (虎の門病院 特定行為研修修了者)
シンポジウムの後、参加された皆様で質疑応答を含む意見交換を行います。
日時 :令和5年10月21日(土)13時~16時
方法 :集合開催 東京都看護協会1階大研修室
参加費 :無料
申込期間:令和5年9月1日(金)~令和5年10月6日(金)
定員 :140名
詳細はチラシをご覧ください。
お申込はこちら>>>