会員特典

【会員特典】ミュージカル「VIOLET」特別優待販売

ミュージカル「VIOLET」
2024年4月9日-4月20日 東京芸術劇場プレイハウス

ロンドンから日本へ、藤田俊太郎演出の渾身作、待望の再演。
新たなヴァイオレットを迎えて再び旅が始まる!

梅田芸術劇場が英国チャリングクロス劇場と共同で演劇作品を企画・制作・上演し、演出家と演出コンセプトはそのままに「英国キャスト版」と「日本キャスト版」を各国それぞれの劇場で上演したミュージカル『VIOLET』。新進気鋭の演出家、藤田俊太郎が単身渡英し現地のキャスト・スタッフと作り上げた2019年のロンドン公演は、オフ・ウエストエンド・シアター・アワードで6部門にノミネートされ、中でも日本人演出家の作品が栄誉ある「作品賞」候補に選ばれる快挙となりました。

東京都看護協会会員の皆様へ特別優待販売【枚数限定】
お申込は各公演前日まで。お早めにどうぞ。

詳しくは会員特典ページをご覧ください。

 

東京都看護協会

会報「看護とうきょう」最新号発行のお知らせ

本日、会報「看護とうきょう」最新号138号・別冊特典BOOKを発行いたしました。以下よりご覧ください。
次号139号(2024年9月秋発行予定)の表紙写真も募集いたします。※採用作品については謝礼を進呈いたします。
皆様ふるってご応募ください。

 

会報最新号:会報のページをご覧ください。
これまでの会報:これまでの会報のページをご覧ください。
表紙写真募集:表紙写真募集のページからお申込みください。
別冊特典BOOK:会員特典のページをご覧ください。

日本看護協会

【日本看護協会】厚労省雇用環境・均等局、保険局、文部科学省高等教育局へ要望

公益社団法人日本看護協会(会長・高橋弘枝、会員76万人)は3月6日、厚生労働省の堀井奈津子雇用環境・均等局長に、同7日、伊原和人保険局長、文部科学省の池田貴城高等教育局長に、令和7年度予算・政策に関する要望書を提出しました。

≪雇用環境・均等局への要望事項≫
令和7年度予算・政策に関する要望書
・育児・介護休業法の活用による介護雛職防止策の強化
・顧客等による著しい迷惑行為対策の事業主への義務づけ
・労働時間等設定改善指針の改正

≪保険局への要望事項≫
令和7年度予算・政策に関する要望書
1. 中央社会保険医療協議会診療側委員としての看護職の任命と、
企画官級の看護系技官の配置

≪高等教育局への要望事項≫
令和7年度予算・政策に関する要望書
・質の高い看護系人材の養成推進

詳細は公益社団法人日本看護協会ニュースリリースをご覧ください。

 

官公庁・他団体

東京都医療機関案内サービス「ひまわり」から医療情報ネットへ変更のお知らせ

このたび、令和6年4月1日から、医療法に基づき医療機関等が都に報告した医療機能情報の公表方法が、東京都医療機関案内サービス「ひまわり」から医療情報ネットへ変更となります。

 

変更内容及び 変更 時期

 

【変更前】 令和6年3月31日まで
東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/

 

【 変更後 】 令和6年4月1日 以降
医療情報ネット
https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp

 

詳しくはこちらをご覧ください

東京都看護協会

東京都看護協会立城北看護ステーション満足度調査報告

東京都看護協会立城北看護ステーションでは、令和5年12月に、ご利用者様に対する満足度調査を実施いたしました。
多くのご利用者様にご協力いただき感謝申し上げます。皆様の声を真摯に受け止め、今後もより質の高いサービスの提供を目指し努力していきたいと職員一同気持ちを引き締めているところです。
調査の結果は東京都看護協会立城北看護ステーションサイトをご覧ください。

東京都看護協会

東部地区支部 まちの保健室開催報告

東部地区支部は、まちの保健室を実施いたしました。
詳細は東部地区支部ページのまちの保健室をご覧ください。

まちの保健室:令和6年2月17日(土)開催
東部地区支部ページ

東京都看護協会

地域包括支援センター保健師・看護師交流会を開催しました

地域包括支援センター保健師・看護師交流会

~あつまれ 地域包括の輪 一人で悩んでいませんか~ 開催

 

2024年1月13日の土曜日、保健師職能委員会では昨年度に引き続き「地域包括支援センター保健師・看護師交流会~集まれ地域包括の輪 一人で悩んでいませんか~」と題し、交流会を開催しました。土曜日にもかかわらず73名もの方が参加し、活発な意見交換が行われました。

詳細は開催報告をご覧ください。

 

東京都看護協会

多摩南地区支部 まちの保健室 開催報告

多摩南地区支部は、まちの保健室を実施いたしました。
詳細は多摩南地区支部「まちの保健室のページ」をご覧ください。
・まちの保健室:令和6年1月29日(月)開催

 

多摩南地区支部ページ

官公庁・他団体

口腔ケアWebセミナー 再配信のご案内

リフレケア口腔ケアWebセミナー(再配信)
この度、昨年ご好評をいただいたセミナーの再配信をすることに致しましたのでご案内いたします。
今回再配信するセミナーは以下の通りです。

 

講師:長崎大学病院リハビリテーション科 教授 高畠英昭先生
演題:誤嚥性肺炎に対する包括的アプローチ
2024年4月11日(木)11時~12日(金)22時(申込期限4月10日(水)22時)
お申込:https://beanstalksnow.seminarone.com/beanstalksnowseminar202404110412/event/

演題:誤嚥性肺炎を防ぐポジショニングと口腔ケア
講師:日本赤十字広島看護大学名誉教授 迫田綾子先生
2024年4月18日(木)11時~19日(金)22時(申込期限4月17日(水)22時)
お申込:https://beanstalksnow.seminarone.com/beanstalksnowseminar202404180419/event/

視聴方法:事前申込み制です。 
     申込み時のメールアドレスへ視聴用のURLが送られてきますので    
     配信時間内にURLより視聴して頂く方法です。

※今回配信するセミナーは各々2023年5月、7月に配信されたセミナーの再配信となっておりますのでご注意ください。

ご案内DM

 

セミナーに関するお問い合わせ

主  催:雪印ビーンスターク株式会社
     ウェルネス事業部リフレケア企画グループ
担当者名: 津田・吉川(キッカワ)
メールアドレス:m990023@beanstalksnow.co.jp

※お電話でのお問い合わせはお受けしておりませんのでご了承ください。

 

官公庁・他団体

令和5年度HIV/AIDS症例懇話会 開催のお知らせ

東京都では、HIV感染者・AIDS患者に対する医療を確保するため、日常の診療から得られた具体的な症例や最新情報を共有することを目的として、「HIV/AIDS症例懇話会」を開催しています。

 

テーマ:「HIV陽性者のエイジングについて」

日時:令和6年3月11日(月曜日)午後7時から午後9時まで

会場:東京慈恵会医科大学一号館講堂(3 階)

 

お申し込み書ダウンロード

申込書に必要事項を御記入の上、34日までに S1150703@section.metro.tokyo.jp 宛に御返信ください

 

プログラム会場案内図

会員特典

会員特典 ルネサンス「1,000 円体験クーポンのご案内」のご案内

ルネサンスより「1日 1,000 円 体験クーポン」のご案内です。
【キャンペーン期間】2025年3月31日まで
【対象】はじめてスポーツクラブルネサンスをご利用される方
※過去にご体験いただいた方や会員だった方はご利用対象外となります。

ジムやスタジオエリアだけでなく、ルネサンスはリラクゼーション設備も充実!
今話題のサウナやお風呂の他、意外な人気を誇るのが、無料でご利用いただけるマッサージチェアです。
気持ちよく体を動かした後は、お風呂で体を温めて、マッサージチェアでリラックス。
心と体の疲れがほぐれていくのを、ぜひ一度ご体験ください。

 

 

お申込み等、詳細は会員マイページよりご確認ください。
新しいキャンペーンやお得な優待情報など、ますます充実の会員特典情報は会員特典ページをご覧ください。

官公庁・他団体

令和5年度医師の働き方改革セミナーの開催について

日時:令和6年3月5日(火曜日)午後2時から午後3時30分まで

 

開催方法:オンライン研修(Teams)

 

対象者:都内医療機関の病院管理者及び実務担当者

 

内容:
(1)講演「医師の働き方改革で変わることとやるべきこと」
講師:福島通子社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士/医療労務管理アドバイザー/医業経営コンサルタント/医業経営士
福島 通子 氏

(2)東京都からのお知らせ(保健医療局医療政策部医療人材課)

 

申込URL:https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1706775741457

 

詳しくはこちらをご覧ください

官公庁・他団体

東京都 令和5年度東京都在宅療養推進シンポジウム「超高齢社会の食を支える ~在宅療養における食支援について~」 オンライン開催のご案内

公益社団法人東京都医師会主催「令和5年度東京都在宅療養推進シンポジウム」開催についてご案内いたします。

 

[研修概要]
1 日  時:令和6年3月16日(土)14:00~15:45(予定)≪13:30配信開始≫
2 開催形式:WEB開催 ※Cisco Webex
3 テーマ :「超高齢社会の食を支える ~在宅療養における食支援について~」
4 対  象:医療・介護関係者、行政職員及び都民
5 定  員:950名 ※事前申込 先着順
6 申込期限:令和6年3月11日(月)迄
7 主  催:公益社団法人東京都医師会

 

お申込みはフォームよりお申し込みください。
https://logoform.jp/form/tmgform/481911

 

詳細は公益社団法人東京都医師会公式Webサイトにてご確認ください。
https://www.tokyo.med.or.jp/33511

 

ご案内ちらし

官公庁・他団体

令和5年度東京都アレルギー疾患治療専門研修開催のお知らせ

東京都では、東京都アレルギー疾患医療拠点病院と連携し「東京都アレルギー疾患治療専門研修」を実施しております。
この度、東京慈恵会医科大学附属病院主催にて下記のとおり研修会を開催いたします。

 

[研修概要]
1 日  時:令和6年2月28日(水)午後6時から午後7時30分まで
2 開催方法:WEB開催(Zoom)
3 テーマ :「抗体製剤(自己注射)に対する注意と指導について」
4 主  催:東京慈恵会医科大学附属病院
5 対  象:都内においてアレルギー疾患医療を提供する医療機関に勤務する医療従事者等
6 申込期限:令和6年2月25 日(日)

 

※お申し込み等、詳細はご案内ちらしをご参照ください。
東京都アレルギー情報navi.にも2 月 14 日に掲載予定ですのでご参考ください。

東京都看護協会

コラムスタートのお知らせ

この度、新コラム「柳橋目線」をスタートしました。

新しい年も始まり、協会としての活動の幅もますます広げていきたいと考えております。その一環として、このコラムでは、東京都看護協会の会長職として、また、看護職として、感じていることや考えていることを多岐にわたり独自の視点で綴ります。コラムを通じて、皆様とさまざまな情報を共有したいと思います。

是非、ご覧いただけると幸いです。

公益社団法人東京都看護協会
会長 柳橋礼子

東京都看護協会

多摩北地区支部主催研修「新人教育」開催報告

多摩北地区支部は「新卒看護師の教育的支援について理解する」ことを目的に「新人教育」研修を開催いたしました。
詳細は多摩北地区支部ページの研修報告をご覧ください。

研修報告:令和6年2月3日開催「新人教育」

多摩北地区支部ページ

官公庁・他団体

新型コロナウイルス後遺症オンライン研修会

新型コロナウイルス後遺症オンライン研修会
~令和5年度後遺症タスクフォースの取組の報告と治療の最新情報~

東京都では、令和5年度の東京iCDC後遺症タスクフォースの取組や、コロナ後遺症の症状の1つであるブレインフォグに対するrTMSの効果、漢方・鍼灸による治療などの取組について、専門医から解説いただく研修会を開催します。

詳細は開催チラシを御覧ください。
開催チラシ(PDF:333KB)

申込みは以下の専用フォームからお願いします(締切は令和6年2月27日(火曜日)正午)。
https://www.d-wks.net/kouisyou060303/form/

詳細はウェブサイトをご覧ください。
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/link/kouisyou.html

 

東京都看護協会

メディアセンター(図書室)臨時閉室のお知らせ

メディアセンター(図書室)は本日 2/5(月) 14:00閉室とさせて頂きます。

東京都看護協会

研修申込システム メンテナンス終了のお知らせ

2024年02月04日システムメンテナンスに伴いシステムを一時停止としておりましたが、システムメンテナンスが終了し、通常通りご利用いただけるようになりました。
ご協力をいただきありがとうございました。

官公庁・他団体

令和5年度 東京産業保健師勉強会(第41回)開催のお知らせ

開催日:2024年2月10日(土) 14:30~16:30

場 所:東京都看護協会会館3階 研修室301

内 容:講演・意見交換

    講 演:GID(性同一性障害)者への職場での支援について

        当事者の気持ちを踏まえて、仕事で困る事・配慮してほしい事についてお話いただきます。

    講 師:一般社団法人 gid.jp 日本性同一性障害と共に生きる人々の会

    講演終了後、保健師に求められる対応について意見交換します。

対象者:産業保健に関わる保健師であればどなたでも参加可能です。

実施目的

・自主的学習と実践を通して産業保健師の役割を理解する
・実務に関する考え方の基本を学び、産業保健師としての技術向上を図る
・産業保健師のネットワークを作る

 

詳しくはこちら をご覧ください。