令和6年度 第58回 東京都看護学会
テーマ『見つめなおす看護のちから ~つなぐ つながる そして未来へ~』
【12/18お知らせ】抄録集が完成いたしました。学会に参加申込み後、
参加費をお支払済みの方には、12/19より「抄録集閲覧用URL」をメールにて順次お送りいたします。
▼開催日時
日 時:令和7年(2025年) 1月18日(土) 9時30分~16時30分
➡日程表はこちら 第58回東京都看護学会日程表(昼食可能時間を追加しました)
● 第58回東京都看護学会 昼食についてのご案内
○ 各発表会場で、飲食が可能となる時間帯がございます。日程表の黄色い枠をご参照ください。
それ以外の時間帯では、3階・4階のラウンジをご利用ください。
○ 数量限定ですが、軽食(おむすび、サンドイッチ等)の販売を予定しておりますのでご利用ください。
※ お支払いは現金のみ対応となります
○ 下記の発表につきましては、飲食をしながら参加が可能です。
・ ランチョンセミナー(1階 研修室AB 12:15~13:05)※ランチョンセミナー参加者(事前申込)が優先となります
・ 企画セッション③(3階 302研修室 11:40~12:30)
・ 企画セッション④(4階 401研修室 12:00~12:50)
▼開催概要
集合開催 *ライブ配信、アーカイブ配信はございません。
▼会場
▼参加費
事前申込 会員3,300円 一般6,600円 学生(院生以外)2,200円
事前登録なしの当日参加 会員 5,000円 一般10,000円
*共同発表者の方も事前に参加申込みが必要です。
▼参加費納入
参加費納入締切 : 令和7年(2025年)1月8日(水)
*参加費は納入締切期日に関わらず、お早目に納入いただきますようお願いいたします。
◆ 参加申込 ◆
※受付終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。
▼特別講演
『ワーク・エンゲイジメントの向上~健康で活き活きと働くための職場づくり~』
共催:一般社団法人東京都日本病院会支部 看護部会
島津 明人氏 慶應義塾大学総合政策学部 教授
▼シンポジウム
テーマ 『見つめなおす看護の原点』
「ナースコールはナースをコールする仕組みで有り続けるべきか?」
~ナースコール・看護の原点を踏まえて考察する~
吉田 修一氏 株式会社ケアコム 価値共創グループ ゼネラルマネージャー
「臨床経験から学んだ人間理解の重要性」 ~実験研究に繋がる看護の原点~
菱谷 怜氏 2023年度日本看護協会「忘れられない看護エピソード」優秀賞受賞
東京都立大学大学院 人文科学研究科人間科学専攻心理学分野 博士後期課程
「病院・施設・地域がつながる」~暮らしの意向をつなげる~
坂井 志麻氏 上智大学 総合人間科学部看護学科 教授
▼ランチョンセミナー
テーマ:「酸素ボンベ使用のリスク管理とインシデント防止策」
講師: 臨床工学技士 大石杏衣氏
主催: 武蔵医研株式会社
開催時間:令和7年1月18日(土曜)12:15~13:05(東京都看護協会会館1階大研修室)
応募条件:東京都看護学会に参加申込をし、参加料のお支払いが完了した方
募集人数:100名(東京都看護協会会員優先・先着順)
※受付終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。
▼展示協力会社一覧(3階・4階展示コーナー)
武蔵医研株式会社/アルケア株式会社/シーホネンス株式会社
東洋羽毛首都圏販売株式会社/ナガイレーベン株式会社
ボイット株式会社/東京サラヤ株式会社
▼演題募集
※演題応募受付は終了いたしました。沢山のご応募、ありがとうございました。
▼実施要綱
令和6年度 第58回 東京都看護学会 実施要綱 | PDF:1093KB |
【お問合せ】東京都看護学会事務局
e-メール: gakkai@tna.or.jp Tel 03-6300-5743