令和5年度東京都助産師定着促進事業「出向希望施設」お申し込みについて
助産師定着促進事業の「出向先・出向元」希望施設の方は、
下記よりお申し込みください。
⇒ 受付終了しました
出向先 希望施設の方(助産師を受け入れる施設) チラシ
病院の方 ⇒ 出向先応募施設マッチング情報収集シート(病院用)
診療所・助産所の方 ⇒ 出向先応募施設マッチング情報収集シート(診療所・助産所)
出向元 希望施設の方(助産師を出向させたい施設)
病院の方 ⇒ 出向元マッチング情報収集シート(病院)
診療所・助産所の方 ⇒ 出向元マッチング情報収集シート(診療所・助産所)
令和5年度東京都助産師定着促進事業「説明会」を開催いたします
⇒ 終了しました
本事業は、助産師就業の偏在是正、助産師実践能力の強化等を図るため、東京都から受託した事業です。
<開催日時> 令和5年4月21日(金)15:00 ~ 16:00
詳しくは、こちら 説明会 をご覧ください。
「説明会」参加ご希望の方は、こちら よりお申し込みください。
※ 参加証の発行は、ございませんのでご了承願います。
令和5年度東京都助産師定着促進事業についてご案内
<目的>
助産師就業の偏在把握や助産師出向※の検討等を行い、助産師実践能力の強化、助産学生の実習施設等の確保及び助産師就業の偏在是正を図る事を目的としています。
(※助産師出向:現在の勤務先の身分を有しながら、他施設で助産師として働くこと)
<出向支援の主な取り組み>
・関係団体や学識経験者で構成する助産師定着促進協議会を設置し、本事業に関する全般的な検討を行います。
・当看護協会に配置したコーディネーターが、出向希望施設の出向目的や出向先施設の状況を把握し、双方の
希望や目的等を踏まえコーディネーターを行います。
⦅出向目的⦆
・出向元施設:(助産師を出向させる):助産師のスキルアップ、モチベーションの向上を図りたい。
(例:分娩に関する実践能力の向上、助産院で地域に根差した助産師の幅広い活動を体験する)
・出向先施設:(助産師を受け入れる):職場に新しい風を入れたい、スタッフの意欲やモチベーションアップを
図る。
⦅令和3年度から開始された新たな取組⦆
・出向先(受入れ側)施設への謝礼
出向元から助産師を受け入れてくださる出向先施設には、受入れ謝礼をお支払いいたします。
・出向元施設には、代替職員確保経費の一部補助を行います。(本事業目的のものに限る)
※詳細は、4月21日(金) 実施の説明会でご案内します。
◆事業イメージ
【事業への参加から出向迄のプロセス】
1.出向先施設の先行募集
2.出向先・出向元施設の申し込み、情報収集
3.マッチング(出向先と出向元施設の条件等のマッチングを行います)
4.協議会開催、マッチング決定、契約
5.出向開始
【出向の応募から出向終了までのイメージ】
【令和4年度 東京都助産師定着促進事業実績】
出向元施設 | 出向先施設 | 出向期間 |
東京医科歯科大学病院 | 金子レディースクリニック | 2ヶ月 |
金子レディースクリニック | 杏林大学医学部付属病院 | 4ヶ月 |
杏林大学医学部付属病院 | 東大和助産院 | 2ヶ月 |
順天堂大学医学部附属練馬病院 | つむぎ助産所 | 2ヶ月 |
日本赤十字社医療センター | 松が丘助産院 | 1ヶ月 |
虎の門病院 | 金子レディースクリニック | 3ヶ月 |
順天堂大学医学部附属練馬病院 | ベルンの森クリニック | 2ヶ月 |
永寿総合病院 | ベルンの森クリニック | 1ヶ月 |
【令和5年3月からの予定】
1 令和5年度東京都助産師定着促進事業出向先施設の募集開始
2 事業説明会開催 4月21日
3 出向施設申込締切 4月26日
4 出向先及び出向元希望施設へのヒアリング 4月26日以降
5 第1回協議会開催 (5月下旬予定)・マッチングの決定等
6 施設訪問開始 (6月初旬から)
7 調整会議開始 (6月頃から)
8 出向開始 (7月頃から)
9 面接・必要時カンファレンスの実施 (出向後、2週間、1ヶ月後)
10 助産師出向終了
11 発表会(報告会)の開催 (2月頃)
12 第2回協議会開催 (2月頃)
<問い合わせ先>
東京都看護協会事業部 東京都助産師定着促進事業 担当 伊勢谷
TEL:03-6300-5398
メール:jigyo3@tna.or.jp
令和4年度東京都助産師定着促進事業「報告会(オンライン)」開催のお知らせ
⇒終了しました
今年度、本事業では9名の助産師が出向いたしました。
今年度事業に参加された方々に出向の成果などについてお話ししていただきます。
是非、多くの方々のご参加をお待ちしております。
<開催日時> 令和5年2月24日(金)15:00 ~ 16:30
<内 容> ・令和4年度助産師定着促進事業 実績報告
・報告会 出向助産師、出向元施設管理者、出向施設管理者 5名
・質疑応答
<参加申込方法>
申し込みはこちら >>>
詳しくは、報告会チラシをご覧ください。
※本報告会チラシは、各医療施設へ郵送させていただいております。