官公庁・他団体

東京都在宅医療ハラスメント相談窓口の開設について

都では、在宅医療現場の安全を確保し、安心して従事できる環境を整えることを目的として、本年度から在宅医療現場におけるハラスメント対策事業を実施しております。

今般、在宅医療を受けている患者やその家族等からのハラスメントに関する相談に対応するため、下記の通り相談窓口を設置しました。

 

1.相談窓口名称
東京都在宅医療ハラスメント相談窓口

 

2.開設日
令和6年7月22日(月曜日)午前9時

 

3.受付時間
月曜日から金曜日(祝日及び12月29 日から1月3日は除く)の午前9時から午後5時30分

 

4.対象者
在宅医療に関わる医療関係者

 

5.相談内容
(1)患者や家族等からの暴力行為や迷惑行為
(2)患者や家族等からのクレーム
(3)その他医療の提供を妨げる行為
※ 法律相談を要する困難案件や相談者が希望する場合には弁護士による法律相談を実施いたします。

 

6.相談方法
電話又はメール

 

7.その他
詳細は別添のちらしを御覧ください。

官公庁・他団体

医療措置協定締結に関する御協力及び、東京都協定締結医療機関施設・設備整備事業に関する御案内について

「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(平成10年法律第114号)の改正により法定化された医療措置協定 (法第 36 条の3第1項に規定する医療措置協定。) の締結については、「 医療措置協定締結に関する御 協力について(依頼) 」 令和5年 11 月 21 日付 5保医感二第544号)にて 、各訪問看護事業所の皆さまに御検討いただく旨の御協力をお願いしているところです。
引き続き、新興感染症発生・まん延時の対応を円滑に行うため、各 訪問看護事業所の皆さま と 、医療措置協定を締結し、 協働体制 を強めていきたいと考えておりま す。つきましては、協定締結について御検討くださいますよう、御協力をお願い申し上げます。
また、今後の新興感染症の発生時に速やかに対応できる医療提供体制を構築することを目的として、医療措置協定を締結する訪問看護事業所の皆さまを対象とした補助事業についても御案内いたしますので、御確認ください。

 

1.協定の申込 について
下記にお示しした東京都専用Webページ にアクセスいただき、 そこに掲載する協議フォームから入力をお願いいたします。( 24 時間入力可能)
東京都専用Webページ には、 協定に関する概要、協議フォームの入力 方法等にかかる具体的な手順などをお示しした動画や協定書の解説、補助金のお知らせ など を掲載 しております 。

東京都専用Webページ:https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/i_kyotei.html
東京都保健医療局>感染症対策>医療措置協定について

 

2.お問合せについて
令和6年度東京都医療措置協定締結事務局
※本事業はMRT 株式会社に委託して実施しています。
問 い 合 わ せ専用フォーム: 上記の東京都専用Webページから「お問い 合 わ せ」にアクセスできます。
TEL 0570-025-102
(電話受付時間平日9:00から18:00まで)
(※土日祝日及び年末年始を除く)
(インターネットが利用可能な場合は、 原則問い合わせ専用フォームよりお問い合わせください。)

 

3.補助事業 の御案内
別紙を御確認ください。

 

東京都新宿区西新宿2-8-1
第一本庁舎 30 階南側
東京都保健医療局感染症対策部医療体制整備第二課
担当 木幡 ・内田
電話 03 5320 5880 直通

 

官公庁・他団体

第15回甘えと間主観性研究会全国学術集会 東京大会

響きあう子育て親育て 子どもを支援する専門職として考えたいことー甘えと間主観性の視点ー
日 時 令和6年9月15日(日)16日(月/祝)
会 場 武蔵野大学有明キャンパス 3号館大教室 〒135-8181 東京都江東区有明3丁目3-3
参加費 一般3500円 学生1000円 ロバートソンフイルム上映会のみ参加の場合は一般1000円 学生500円
対 象 子どもの支援について学んでいる学生 子どもに関わる専門職の方
定 員 500名

応募方法 受付ページからお申込みいただけます。 https://hibikiai15.peatix.com/

ちらし PDF2787kb
趣意書 PDF221kb

大会事務局・問い合わせ先
武蔵野大学人間科学部人間科学科専攻科(言語聴覚士養成課程)
〒202-8585 東京都西東京市新町1-1-20

官公庁・他団体

2024年度 東京産業保健師勉強会(第44回)開催のお知らせ

テーマ:事業所と健保組合等とのコラボヘルスについて

開催日:2024年8月3日(土)14:00~16:30(13:40受付開始)

    ※今回より開催時間が変更となります

場 所:一般社団法人 日本家族計画協会  7階会議室

    2024年度より場所が変更となっておりますのでご注意ください

対象者:産業保健に関わる保健師であればどなたでも参加可能です。

実施目的

・自主的学習と実践を通して産業保健師の役割を理解する
・実務に関する考え方の基本を学び、産業保健師としての技術向上を図る
・産業保健師のネットワークを作る

主 催:東京産業保健師活動研究会

詳しくはこちら をご覧ください。

官公庁・他団体

医療介護従事者のための「やさしい日本語研修」第4回目 開催のお知らせ

日時:令和6年7月16日(火) 16:00~17:00

第4回テーマ:薬剤師に求められる「やさしい日本語」

講師:武田裕子 氏 順天堂大学 医学部 医学教育研究室 教授 

開催方法:会場・Web(Zoom)配信のハイブリット形式

会場:千代田区いきいきプラザ一番町 カスケードホール

お申込フォーム

詳細はちらしをご覧ください。

主催:社会福祉法人カメリア会  協賛:NPOヘルスケアデザインネットワーク /一般社団法人東京都日本病院会支部

官公庁・他団体

一般社団法人 日本看護学教育学会 第34回学術集会

【開催概要】
名 称 一般社団法人 日本看護学教育学会 第34回学術集会
会 期 2024年8月19日(月)~20日(火)
会 場 京王プラザホテル 〒160-8330 東京都新宿区西新宿2-2-1
会 長 北 素子(東京慈恵会医科大学医学部看護学科 教授)
テーマ 地域包括ケア時代の看護学教育:つなぐ―つながる
事務局 学術集会事務局 東京慈恵会医科大学医学部看護学科
運営事務局 大阪市西区土佐堀1丁目4番8号 日栄ビル703A あゆみコーポレーション内
      TEL. 06-6131-6605 FAX. 06-6441-2055
      Mail : jane34@a-youme.jp

ちらしPDF(1866KB)

 

一般社団法人 日本看護学教育学会

官公庁・他団体

都内訪問看護事業所の皆様へ 感染症法に基づく「医療措置協定」の締結のお願いについて

◆新興感染症の発生・まん延に備えるため、東京都と訪問看護事業所との間で、医療措置協定を締結することになりました。

◆より多くの訪問看護事業所の皆様と協定を締結したいと考えておりますので、協定の締結にご理解とご協力をお願いします。

 

詳細は東京都専用Webページをご覧ください。

 

ちらし

 

【お問合せ先】
令和6年度東京都医療措置協定締結事務局
tel 0570-025-102(電話対応時間 9時-18時 ※土日祝日及び年末年始を除く)

官公庁・他団体

医療機関向けオンライン講座 東京都の里親制度について

医療機関向けオンライン講座
東京都の里親制度について
~患者さんに寄り添うために里親家庭について考えてみませんか?~

日時:9月20日(金)13時30分~14時30分
開催:オンライン開催
対象:都内の医療機関に勤務する方
申込URL:https://forms.gle/Dbirgd3dBP8zMRTG7

 

ちらしPDF(164KB)

Tokyo里親ナビ

官公庁・他団体

令和6年度認知症サポート医地域連携促進事業の開始について

都においては、地域の各関係機関等と連携して活動ができる認知症サポート医を、「とうきょうオレンジドクター」に認定・公表することで活動を活性化させ、地域における医療・介護の一層の連携と認知症対応力の向上を図ることを目的に、令和6年度から「認知症サポート医地域連携促進事業」を開始いたします。

 

1. 「とうきょうオレンジドクター」の認定制度について

事業概要・認定基準」のとおり

 

事業スケジュール(予定)

令和6年6月中旬 都内全ての認知症サポート医へ事業周知

令和6年6月下旬 認定要件の一部を満たす認知症サポート医へ申請案内送付

令和6年7月中旬 認定申請受付開始

令和6年10月  認定申請受付終了

令和6年11月  「とうきょうオレンジドクター」の認定及び公表

令和7年3月   「とうきょうオレンジドクター」活動報告会(仮称)の開催

 

参考資料

(1)「認知症サポート医地域連携促進事業実施要綱」(令和6年3月8日付5福祉高在第882号)

(2)「『とうきょうオレンジドクター』認定要領」(令和6年3月11日付5福祉高在第899号)

官公庁・他団体

【東京都男女平等参画課】令和6年度「東京都女性活躍推進大賞」募集について

<募集期間>

6月12日(水)~7月31日(水)

 

<募集内容等>

○「事業者部門」

令和5年度より、産業分野、医療・福祉分野及び教育分野の区分は廃止しましたが、

引き続き、産業、医療・福祉、教育関係など幅広い業界からの応募を募集をしております。

 

○「地域部門」

区市町村及び女性も男性も輝くTOKYO会議構成団体からの推薦(団体については自薦も可)としておりますので、

贈呈対象にふさわしい団体又は個人について、積極的にご推薦をお願い申し上げます。

(参考)地域部門大賞受賞者の取組を紹介する動画 

https://www.youtube.com/watch?v=beZho2EQF-Y

 

★詳細はこちら(募集チラシ、事例集、応募要領、応募申込書等)

https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/danjo/jokatsu/taisho.html

 

官公庁・他団体

東京糖尿病療養指導士(東京CDE)・東京糖尿病療養支援士(東京CDS)認定試験のご案内

東京糖尿病療養指導士認定機構は、2024年度 東京糖尿病療養指導士(東京CDE)・東京糖尿病療養支援士(東京CDS)の「資格審査・受験者用講習会」の申込受付を7月1日(月)より開始いたします。
申込期限は2024年8月31日(土)です。
下記のページより東京CDE・東京CDSそれぞれの「資格審査・受験者用講習会」にお申し込みいただけます。
なお、お申込みの際に東京都看護協会会員である旨を申請していただきますと認定試験受験料の後援団体割引制度が適用されます。
https://cde.tokyo/flow-acquirement/exam/

 

東京糖尿病療養指導士:東京CDEとは
東京糖尿病療養支援士:東京CDSとは

 

受験案内パンフレット

 

東京糖尿病療養指導士認定機構公式Webサイト

官公庁・他団体

千葉大学大学院看護学研究院附属専門職連携教育研究センター研修事業の実施について

令和6年度千葉大学大学院看護学研究院附属専門職連携教育研究センター(IPERC)では下記研修事業を行うこととなりましたのでご案内いたします。

【実践者向けIPW(専門職連携実践)研修】

〇 IPWベーシック研修【理論編+実践編】

理論編 eラーニング
    ラーニングサイトにて受講
    受講決定手続きが済み次第、ログインIDが発行されます

実践編 ※理論編を受講済の方のみ対象・複数受講も可能 (いずれも17:00~20:00)
1 令和6年10月 8日(火)
2 令和6年10月22日(火)
3 令和6年11月 5日(火)
4 令和6年11月26日(火)
5 令和6年12月10日(火)

実施要項(PDF)
ちらし(PDF)

〇 IPWマネジメント研修【理論編+実践編】
  
理論編 eラーニング
    ラーニングサイトにて受講
    受講決定手続きが済み次第、ログインIDが発行されます

実践編 ※理論編を受講済の方のみ対象
    令和7年 1月25日(土) 9:00~16:00

実施要項(PDF)
ちらし(PDF)

 

【各研修の詳細・お申込み】
千葉大学大学院看護学研究院附属専門職連携教育研究センター(IPERC)
詳細は https://www.n.chiba-u.jp/iperc/ ご覧ください。

官公庁・他団体

【東京都】新型コロナウイルス後遺症オンライン研修会開催

東京都はコロナ後遺症オンライン研修会を開催します。

東京都では、後遺症診療における精神科との連携に加え、職場復帰に向けた支援のプロセス及び具体的な事例紹介、労災等の制度について、各分野の専門家からお話しいただく研修会を開催します。

開催日時:令和6年6月23日(日曜日)14時30分から16時30分まで
開催方法: WEB開催(オンラインによるライブ配信)
※後日、動画でも配信予定
対象:医師、看護師、薬剤師などの医療従事者及び企業の安全衛生担当者等
申込:令和6年5月27日(月曜日)から6月18日(火曜日)午後1時00分まで
   下記の申込フォームにてお申し込みください(事前申込制)。
   https://www.d-wks.net/2024kouisyoukensyu/form/

 

 

詳細は東京都ウェブサイトをご覧ください。
お問合せ 東京都 保健医療局 感染症対策部 調査・分析課 東京感染症対策センター担当

官公庁・他団体

在宅療養訪問看護シミュレーション研修

自信を持ってアセスメントしよう!
-いつもと何か違う様子…この場で報告する?後でも良い?-

対象者  東京都内の訪問看護師
研修時間 4時間程度(休憩時間は含みません)
開催時期 2024年6月~2025年3月(2025年度も実施予定です)
開催場所 東京都内(23区内・多摩地区、数か所) ※日程毎に開催日時・場所が異なります
参加費  無料
定員   15名 各回先着順

詳細は、いきいき・あんしん在宅療養サポート訪問看護人材育成支援事業 ウェブサイトをご覧下さい。

 

ちらしPDF[367kb]

 

【問い合わせ先】
東京都立大学荒川キャンパス
東京都「いきいき・あんしん在宅療養サポート訪問看護人材育成支援事業」
住所:〒116-8551 東京都荒川区東尾久7-2-10 東京都立大学荒川キャンパス図書館棟117
Tel/Fax:03-3819-1449 ( 直通) E-mail: ansin-zaitaku@tyosup.com

官公庁・他団体

令和6年度「医療介護等人材スキルアップ講習会」開催のお知らせ

東京都医師会では、これまで准看護師等を対象に「准看護師卒後教育講習会」を86回にわたり開催しておりましたが、多職種による医療介護連携が不可欠であることから、このたび対象を広く医療介護従事者及び学生等に拡大して、「医療介護等人材スキルアップ講習会」と改称して下記のとおり開催することといたしました

 

日時:令和6年6月30日(日)14:00~16:00

場所:東京都医師会館(集合形式)

対象:都内医療介護従事者及び学生等

内容:看護倫理、災害対応について

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

官公庁・他団体

2024年度 東京産業保健師勉強会(第43回)開催のお知らせ

テーマ:職場の禁煙対策について

 

開催日:2024年6月8日(土)14:30~16:30(14:00受付開始)

場 所:一般社団法人 日本家族計画協会  7階会議室

    2024年度より場所が変更となっておりますのでご注意ください

対象者:産業保健に関わる保健師であればどなたでも参加可能です。

実施目的

・自主的学習と実践を通して産業保健師の役割を理解する
・実務に関する考え方の基本を学び、産業保健師としての技術向上を図る
・産業保健師のネットワークを作る

 

主 催:東京産業保健師活動研究会

詳しくはこちら をご覧ください。

官公庁・他団体

東京都医師会・禁煙推進企業コンソーシアム共催「2024年世界禁煙デーイベント」開催のお知らせ

東京都医師会では禁煙推進企業コンソーシアムとの共催により「2024 年世界禁煙デーイベント」を下記のとおり開催することといたしました。

 

【2024 年世界禁煙デーイベント】

日 時:令和6 年5 月31 日(金)14:00~17:00
東京都医師会・禁煙推進企業コンソーシアム共催「2024年世界禁煙デーイベント」開催概要

参加方法:

①東京都医師会館にて参加(定員:100 名)

②WEB参加

参加申込:・Google フォームより5 月24 日(金)までにお申込みください。

・WEB参加には、5 月27 日(月)以降にミーティング情報等をご連絡いただいたメールアドレスに送信いたします。

・なお、開場参加について、定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。

予めご承知おきください。

[申込フォーム]

https://forms.gle/hskHS89e89zxu5Uo9

 

(公社)東京都医師会

事業部 疾病対策課

TEL 03-3294-8837

官公庁・他団体

WEBセミナー 第11回GPRJ(喉頭摘出後リハビリテーションについての集学的アプローチ)開催のご案内

≪開催主旨≫
喉頭摘出後の呼吸器・嗅覚・音声リハビリテーションに関する最新の知見や技術、院内体制構築のポイントなどについて解説し、喉摘者が通院する医療機関において以下の環境が確立されることを目指す
・全ての喉摘者に対して最新の呼吸器・嗅覚リハビリテーションが推奨・導入されること
・全ての喉摘者に対して食道発声・電気喉頭発声・シャント発声に関する適切な説明がなされ、患者が自身に合った代用音声を選択できること
≪主な対象≫医師/言語聴覚士/看護師/薬剤師/理学療法士/作業療法士/介護支援専門員/社会福祉士/介護福祉士
≪参加費≫無料
≪主催≫昭和大学 頭頸部腫瘍センター
≪WEBセミナー≫
オンデマンド配信期間:2024年5月15日(水)~6月16日(日)
お申込み期間 :2024年4月15日(月)~6月16日(日)

≪お申込み方法≫
案内状の裏面記載のQRコードまたは、下記申込フォームよりお申込み下さい
お申込みURL:https://www.atosmedical.jp/gprj11
チラシURL:https://www.mediproduce.com/jibika125/dl/gprj.pdf

【講演テキスト】より理解を深めるために下記へ講習会テキストのご一読をお薦めいたします。
一般社団法人日本頭頸部癌学会ウェブサイト URL:http://www.jshnc.umin.ne.jp/
※HOME画面⇒「一般のみなさま」⇒「喉頭全摘を受けられた方へ」をクリック

 

≪お問い合わせ・事前参加申し込み先≫コロプラスト株式会社(旧アトスメディカルジャパン)
TEL:0120-937-432(フリーダイヤル)株式会社アトスメディカルジャパン
E-mail:info.jp@atosmedical.com(受付時間:平日10:00~17:00)株式会社アトスメディカルジャパン

官公庁・他団体

日本神経学会 第11回メディカルスタッフ教育セミナーのご案内

一般社団法人日本神経学会は「メディカルスタッフの方々を対象とする教育セミナー」を第65回日本神経学会学術大会(2024年5月29日~6月1日)開催中の【2024年6月1日(土)】に開催します。ご案内ちらし(PDF 1424B)

 

【開催概要】
名称  : 第11 回日本神経学会メディカルスタッフ教育セミナー(第65回日本神経学会学術大会併催)
テーマ :セミナー1「認知症の基礎知識」
開催日時:2024年6月1日(土)15:00~17:00(第65回日本神経学会学術大会4 日目)
会場  :東京国際フォーラム ガラス棟7階 「G701」(第9会場)
定員  :180名
※当日参加登録(学会会期中)は残席がある場合のみ行います。
※ご所属先のないメディカルスタッフの方は、ご参加いただけません)
※当日登録の方は、所定のメディカルスタッフ証明書(上長のご署名要)を受付にてご提出ください。
 証明書:https://www.neurology-jp.org/neuro2024/registration/pdf/65certificate_medical_staff.pdf
参加費用:1,000円
※第65回日本神経学会学術大会の参加費をお支払いのメディカルスタッフの方は本セミナーに無料で登録・参加できます。
※本セミナーのみに現地参加されるメディカルスタッフの方も当日6/1(土)開催の他プログラムを会場で聴講可能です。
セミナー公式ウェブサイト:https://www.neurology-jp.org/neuro2024/seminar/medical.html
当日受付場所:東京国際フォーラム ガラス棟B1階 ロビーギャラリー(※会場と受付の場所が異なりますのでご注意ください。)
※当日登録の方は受付にてご登録・お支払い、所定のメディカルスタッフ証明書(上長のご署名要)提出の上、ネームカード・入場券を発行して会場にお越しください。

 

詳細・お問い合わせ
メディカルスタッフ教育セミナーに関する参加登録事務局
第65 回日本神経学会学術大会 参加登録事務局
TEL:075-231-6357 / FAX:075-231-6354
E-mail:reg_neuro2024@secretariat.ne.jp

官公庁・他団体

「医療従事者向けゲートキーパーミニ講座」動画のご案内

この度、東京都では、医療従事者の方向けにゲートキーパーの役割や声がけをご紹介する、「医療従事者向けゲートキーパーミニ講座」の動画を作成しました。

研修等での積極的な活用をご検討ください。

 

1 動画

医療従事者向けゲートキーパーミニ講座(30 分39 秒)

※東京都保健医療局ホームページ「ここナビ」上に紹介ページを設けておりますので、動画はそちらから御視聴ください。

https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kokonavi/medical.html

 

2 研修対象者等

医療系専門職(医師、歯科医師、薬剤師、看護師等)

 

3 監修

岩手医科大学医学部神経精神科学講座教授 大塚耕太郎 氏

 

4 その他

ホームページ等で動画を周知するにあたり、バナーが必要な場合は担当までご連絡ください。

上記紹介ページに掲載している相談窓口一覧リーフレットについても、ぜひご活用ください。

 

【問い合わせ先】

東京都保健医療局保健政策部健康推進課自殺総合対策担当

電話 :03-5320-4310(直通)

メール:S1150302@section.metro.tokyo.jp