東京都看護協会では施設訪問支援を行っております
東京都看護協会では中小規模施設に対して、ご施設に訪問して新型コロナウイルス対策に関するアドバイスを行っております。ご希望の方は以下の要件等確認の上、「施設訪問支援申込フォーム」よりお申し込みください。
1.施設訪問支援の決定基準
①300床以下の医療機関・施設等
②感染管理認定看護師がいない施設
③系列病院・支援病院等がない施設
④クラスター発生により支援が必要と判断した場合
⑤支援の希望がある施設で、支援が必要と判断した場合
2.支援内容
①感染管理のアドバイス (ゾーニング、感染マニュアル、感染対策の確認等)
②看護管理者への支援 (保健所や行政への対応支援、看護管理者への人的支援等)
③メンタルヘルス支援 (職員のメンタルヘルス支援等)
④人材確保支援 (ナースバンクによる人材確保支援)
3.施設支援の流れ
①施設支援の決定(アドバイザー及び事務局で決定基準に沿って決定)
↓
②日時の調整
↓
③派遣依頼の文書提出依頼(派遣先→看護協協会
↓
④施設訪問支援へのアドバイザー派遣
4.施設訪問に関すること
①施設訪問に関しては、派遣費用は必要ありません。
②原則、訪問支援は1回としますが、アドバイザーが継続して支援が必要と判断した場合は、
訪問又はメール等で支援を継続することも可能です。
③ご不明な点がございましたら、危機管理対策係までご連絡をお願いいたします。
問い合わせ先 東京都看護協会 危機管理対策係
TEL:03-6300-5447(ダイヤルイン)
Mail:kikikanri@tna.or.jp