【保健師職能委員会主催】
地域包括支援センター 保健師・看護師交流会~あつまれ地域包括の輪~
テーマ:踏み出そう 未来のために まず一歩

所属自治体も超えて地域包括の看護職で集まって、話して労い合える仲間づくりの交流会です

開催日

令和7年12月20日(土)午後1:30~4:00

定員 会場 80名、Web 60名
※応募者多数の場合、会員を優先させていただきます

場所 東京都看護協会 1階大研修室A・B
参加費 無料
主催 東京都看護協会 保健師職能委員会
申し込み

申込期間:令和7年9月30日(火)~12月14日(日)
お申し込み:会場の方
      Webの方

対象 東京都の地域包括支援センターに勤務している保健師・看護師

 

情報提供・グループディスカッション

■ 話題提供・報告:テーマ「地域での看護を支えていくために」    
       ~看護職間の連携強化を目指したより良い連携の在り方を考えよう~
       ① 地域包括支援センター看護職と病院看護職との連携事例について
       ② 東京都看護協会地域包括ケア委員会活動報告

■ グループディスカッション:  
   テーマ ① 地域包括における医療職の役割と意義を考える
       ② 多職種とのより良い関係構築と連携を考える
       ③ 包括医療職として何を学んでいけばよいかを考える

 

 配信登録方法・お申し込み方法とお申し込み後の流れ

 

01 東京都看護協会WEBサイトより申込
申込締め切り 12月14日(日)
02 申込受付完了メール受信をもって受講決定となります。
03 事前準備 ZOOM参加の場合
ZOOM接続テスト
◇Zoomアプリをダウンロード
◇ご自身で接続テストを必ず実施のうえ、ご参加ください。
  [テストサイト]https://zoom.us/test
◇必ず当日参加する端末でテストしてください。
◇接続に関するお問い合わせは事前にお問い合わせください。
◇当日の接続サポートには対応いたしかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。
04 当日
◇受講決定後、ご登録メールアドレスへ送付したミーティングID、パスワードを用意

[参加にあたってのご注意]
◇安定した通信環境でご参加ください。
◇パソコンでの参加を推奨いたします。
◇当日の接続サポートは承っておりません。
◇マイクをオフにしてご参加ください。

詳細はチラシをご覧ください。