医療安全活動を進めるためには、知識の更新やブラッシュアップをすること、自分の医療安全の考えを深めること、など継続して学習することが重要です。本研修は、 医療安全管理者養成研修を修了された方が再度 「医療安全管理者養成研修」の一部の科目について受講できるようになっています。
令和7年度 【公開講座】医療安全管理者養成研修 チラシはこちら
受講資格 | 医療安全管理者養成研修の受講を修了した看護職 | ||
募集定員 | 10名程度(各回) | ||
会場 | 東京都看護協会会館 〒160-0023 東京都新宿区西新宿四丁目2番19号 最寄り駅 都営大江戸線「西新宿五丁目」駅 アクセスマップ |
||
受講料 | 各回により異なります。募集要項をご覧ください。 | ||
申込期間 |
第1回:令和7年4月14日(月)~6月13日(金) 第2回:令和7年5月12日(月)~7月4日(金) 第3回:調整中(令和7年10月頃ご案内予定) |
||
申込方法 |
令和7年 6月28日(土) |
【第1回公開講座】医療事故に関連する法律の基礎知識 | 申込![]() |
令和7年 6月28日(土) |
【第1回公開講座】インシデントデータと医療安全対策構築・医療事故に関係した患者・当事者への対応 | 申込![]() |
|
令和7年 7月3日(木) |
【第1回公開講座】医薬品安全管理責任者の役割と組織的取り組み | 申込![]() |
|
令和7年 7月3日(木) |
【第1回公開講座】医療機器安全管理責任者の役割と組織的取り組み・医療事故発生時の対応 | 申込![]() |
|
令和7年 7月26日(土) |
【第2回公開講座】医薬品安全管理責任者の役割と組織的取り組み | 申込![]() |
|
令和7年 7月26日(土) |
【第2回公開講座】医療機器安全管理責任者の役割と組織的取り組み・医療事故に関係した患者・当事者への対応 | 申込![]() |
|
令和7年 8月1日(金) |
【第2回公開講座】医療事故に関連する法律の基礎知識 | 申込![]() |
|
令和7年 8月1日(金) |
【第2回公開講座】医療事故発生時の対応・医療関連感染対策の基本的知識 | 申込![]() |
|
その他 | ●講師は都合により、変わる場合があります。講師の変更による受講キャンセルはできませんのでご注意ください。 ●入力記載の不備により受講不可となる場合があります。 ●講義終了時、受講証明書を発行いたします。 ●万が一キャンセルとなった際はメールで速やかにご連絡をお願いいたします。 |