令和7年度東京都看護師等キャリアアップ支援事業 講演会 全3回
東京都看護師等キャリアアップ支援事業では、医療機関における特定行為研修等に関する理解を深め、特定行為研修を修了した看護師等の活用を促進し、専門性の高い看護師のキャリアアップを支援することで、モチベーションの維持・向上による定着促進を図ることを目的とした講演会・シンポジウムを開催します。ご興味がある方は是非ご参加ください。
【対象】 都内在住、在勤の病院、診療所、訪問看護ステーション、高齢者施設、
障害者施設等の管理者および看護職員
【参加費】 無料
【定員】 140名
【プログラム】
第1回 [日時] 10月3日(金) WEB/LIVE
[申込期間] 8月25日(月)~ 9月25日(木) ※申込延長しました※
|
【講演会】(60分) 「特定行為研修修了者の活用推進と活動の実際」 高屋敷 美幸 氏 荻窪病院 看護師長 「東京都における特定行為研修の現状と支援制度」
【質疑応答・意見交換】(30分) 特定行為研修修了者の導入検討(管理者)、修了者の活用促進(管理者)、修了者の活動(修了者)、特定行為研修受講希望者の4グループに分かれて質疑応答を含む意見交換をします。
お申込はこちら>>> |
第2回 [日時] 11月8日(土) ハイブリッド開催 会場:東京都看護協会 1階大研修室 または オンライン
[申込期間] 8月25日(月)~ 10月23日(木) |
【シンポジウム】(90分) シンポジスト:冷水 育 氏 東京医科大学病院 診療看護師
【質疑応答・意見交換】※会場参加の方のみ(50分) 看護管理者、診療看護師、特定行為研修修了者、特定行為研修受講希望者の4 グループに分かれて質疑応答を含む意見交換をします。
お申込はこちら>>> |
第3回 [日時] 12月5日(金) WEB/LIVE
[申込期間] 8月25日(金)~ 11月20日(木) |
【シンポジウム】(60分) シンポジスト:後藤 智美 氏 生協浮間診療所 診療看護師 【質疑応答・意見交換】(30分)
お申込はこちら>>> |
詳細はちらしをご覧ください。
【お問い合わせ先】
公益社団法人東京都看護協会 事業部
電話:03-6300-5398
メール:jigyo7@tna.or.jp