日々進化する看護技術や知識をアップデート
思い込みや古い慣習から抜け出して、最新の情報をキャッチ。
新人から中堅、ベテランまで新しい発見につながるセミナーです。
12時30分開場 13時講座開始 16時終了
セミナープログラム
13時00分-14時00分
■血圧が下がる前のショックを見抜くコツ3選!
講師 青柳智和 氏
水戸済生会総合病院 看護師特定行為研修室長
プロフィール
水戸済生会総合病院や近森会近森病院などでICU、ER、手術室、一般病棟、RRT(ラピッド・レスポンス・チーム)、ICC(末梢挿入式中心静脈カテーテル)チーム、看護師特定行為研修の創設を経験。2006年から臨床で必要とされる基礎看護教育のセミナー「出直し看護塾」を全国で展開、のべ9万人を動員。診療看護師、看護学修士、医学博士。
共催 ニプロ株式会社
14時30分-15時30分
■スマートタッチでらくらく登録!
-医療安全・業務の効率化を目指したHRジョイント使用によるバイタルサイン記録の実際-
講師 髙橋泉子 氏
東邦大学医療センター大森病院 副看護部長
プロフィール
1989年、東邦大学医学部付属大森病院に入職、消化器外科病棟に配属され看護師としてのキャリアをスタート。1997年には主任看護師に昇任し、呼吸器内科病棟にてマネジメント業務に携わる。その後、2000年に師長補佐に昇任し、婦人科・泌尿器科病棟および個室病棟を担当。2007年には師長に昇任し、消化器外科病棟、特別個室病棟、消化器内科病棟における看護管理業務を幅広く担った。さらに、2016年には国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科にてh-MBA(医療経営管理修士)を修了し、医療マネジメントの専門性を高めた。そして2020年には副看護部長に昇任し、現在に至るまで組織全体の看護管理や人材育成、業務改善に取り組んでいる。
共催 テルモ株式会社
15時30分-16時
◇東京都看護協会ってどんなところ? 東京都看護協会を100%活用!
・看護協会の活動紹介
・同じ思いの仲間を作ろう
・入会のご案内
東京都看護協会は、看護職の活動を支援する団体です。
看護職員のキャリアアップに伴う処遇改善(賃金および勤務環境の改善)などにも取り組んでいます。
「もっと良い看護がしたい」と思った時、ぜひ看護協会を思い出してください。
多くの仲間と同じ思いをシェアして、一緒に未来をデザインしませんか。
案内
セミナーお申込み
日 程 | 令和7年7月5日(土) |
時 間 | 講義13時開始 受付12時30分 |
受講料 | 無料 |
会 場 | 公益社団法人東京都看護協会 |
お申込 | 研修申込システムよりお申し込みください。 |
申込期間 | 4月10日~6月30日 |
お申込URL | https://course.tna.or.jp/cpage/edit_cert/nurse?tid=4990 |
対象 | 東京都在勤・在住の看護職 保健師・助産師・看護師・准看護師 |
定員 | 先着150名 |
受講証明書 | 研修終了後発行します。 |
【過去に開催したマナビバ】
□令和6年度 2024年度 第3回マナビバ
□令和5年度 2023年度 第2回マナビバ
□令和4年度 2022年度 第1回マナビバ
お問い合わせ
マナビバ事務局 accept@tna.or.jp