賛助会員制度について

東京都看護協会では、公益目的事業を充実させるため、賛助会員制度を設けております。趣旨にご賛同いただき、皆様のご支援を賜りたくお願い申し上げます。

 

賛助会員募集趣意書

公益社団法人東京都看護協会は、保健師、助産師、看護師及び准看護師が看護に関する教育と研鑽に根ざした専門性に基づき看護の質の向上を図るとともに、安心して働き続けられる環境づくりを推進し、もって人々の健康な生活の実現に寄与することを目的とし活動しています。
皆様から必要とされる活動を実施するとともに未来にむけて看護職の力を結集できますよう尽力したいと考えております。
当協会の活動にご賛同いただける法人・団体の皆さまに賛助会員としてご支援をお願いしております。
ぜひ賛助会員にご入会くださいますようお願い申し上げます。

 

賛助会員募集趣意書(PDF形式)

 

公益社団法人東京都看護協会の公益目的事業

賛助会費は、当協会が実施する公益目的事業に使用いたします。

 

[事業目的]
1 看護職の資質の向上に関する事業
2 看護業務の開発・改善及び情報の提供に関する事業
3 看護職の人材確保と定着推進に関する事業
4 在宅ケアの推進と支援に関する事業
5 地域住民の保健福祉に関する事業
6 その他この法人の目的を達成するために必要な事業

 

[賛助会費を活用した事業]
1 看護職への継続教育
2 看護職の確保定着・普及啓発
3 看護、医療に関する調査・研究
4 次世代育成事業
5 災害支援対策事業
6 感染症対策事業
7 新興感染症対策事業
8 看護師基礎教育の充実
9 医療安全推進事業
10 地域包括ケアシステム構築の推進
11 医療施設、保健所、介護施設等に対する各種支援事業
12 医療施設(保健所、介護施設等を含む)に対する医療用防護具(マスク・手袋・ガウン)その他の医療器具の購入費用負担及びこれらの無償提供
13 各種研修事業
14 その他この法人の目的を達成するために必要な事業 等

 

賛助会員の種類及び賛助会費について

賛助会員には、法人もしくは法人格のない団体、個人会員の2区分があります。

 

[賛助会費]

 

法人・団体 一口 100,000円
個人    一口  10,000円

 

・賛助会費は一口以上をお願いしております。
・賛助会員有効期間 4月~翌年3月
 *年度途中の入会でも月割りの制度はございません。
 *一旦支払い済みの賛助会費の返還は承っておりません。

 

ご入会お申込み後、御請求書を送付いたします。年会費を指定の銀行口座にお振り込みください。
なお、翌年度からは3月に更新のお手続き後、4月に請求書を送付いたします。

 

賛助会員特典

賛助会員の方には以下の特典があります。

 

[賛助会費に含まれる特典]

1 TNA Nurse AD

○印刷媒体等配布

○商品サンプリング

 

 

2 TNA Showcase

館内情報展示

認定看護管理者教育課程(ファーストレベル、セカンドレベル、サードレベル)の研修期間の昼休憩中、商品展示を募集します。
令和7年度 年5回実施 1回あたり2日間 12時30分-13時30分

[日程]

■ 5月29日(木)~30日(金) ファーストレベル
■ 7月 1日(火)~ 2日(水) サードレベル
■ 8月 7日(木)~ 8日(金) ファーストレベル
■10月29日(水)~30日(木) セカンドレベル
■12月 3日(水)~ 4日(木) ファーストレベル

*机1~2本貸与
*商品展示説明、アンケート 等

 

 

3 東京都看護学会での情報展示

東京都看護学会での展示を募集します。募集の詳細は別途ご案内いたします。

[日程]
令和8年(2026年)1月17日(土)

・東京都看護学会の出展案内を一般募集に先駆け優先案内
・東京都看護学会でのランチョンセミナー開催

*展示ブース枠には限りがございます。お申し込み多数の場合はご希望に添いかねる場合がございますのでご了承ください。

 

4 共催企画

弊会事業にご賛同いただき、各種企画、講座開催の協賛によりご支援いただける企業・団体を募集しています。
内容は相談の上、決定いたします。

 

[開催事例]

マナビバ 目からウロコの看護セミナー

 

5 情報誌等の送付

当協会が発行する印刷媒体を送付します。
会報 看護とうきょう 年2回進呈
・会報 看護とうきょう 別冊特典BOOK 年2回進呈
年次報告 年1回進呈

 

 

賛助会員顕彰制度

賛助会員である法人、団体、個人の皆様の名称・ご芳名をご承諾をいただいたうえで当協会の印刷物、ウェブサイト、会館等に掲示して公表しております。
また、一定回数の更新をいただいた方のお名前を木製プレートに刻銘、当協会1階の「会館施設芳名プレート」に掲示し、末永く顕彰いたします。

 

[ご留意事項]
特典1、2、3、4は法人・団体賛助会員様のみ適用となります。

 

[賛助会員制度のご案内]

PDF形式1,472KB

 

 

賛助会員制度案内および確認書類

賛助会員規定 賛助会員規定(PDF形式303KB)
賛助会員募集趣意書 賛助会員募集趣意書(PDF形式222KB)
賛助会員制度のご案内 賛助会員制度のご案内(PDF形式1472KB)
反社条項 反社会的勢力ではないことの表明・確約に関する同意(PDF形式143KB)

 

お申込み

賛助会員規定、賛助会員趣意書をご確認いただき、下記のお申込フォームより、お申込み・お手続きください。
新規入会及び更新のお手続きが可能です。

 

ご入会の流れ

 

 

○上記賛助会員制度案内および確認書類を必ずご一読のうえお申し込みください。

 

 

 

お申込時必要書類

○新規ご入会の場合、貴社概要がわかるものをお送りください。
○お申込後、商業登記簿謄本、定款、決算書類、経歴書等の提出をお願いする場合がございます。

 

 

 

[寄付及び賛助会員制度のご案内パンフレット]

(PDF形式7885kb)

 

 

【この件に関するお問い合わせ】
総務部事業戦略課
賛助会員担当
fr@tna.or.jp
電話:03-6300-6107