まちの保健室開催報告

update 2024.3.1「まちの保健室」

 

開催日時:令和6年2月17日(土)13時~15時15分
場  所:東日暮里ふれあい館
参  加  者:12名
内  容:口腔フレイル予防、口腔体操
      講師:摂食嚥下障害看護認定看護師 寺尾 洋先生
     防災対策、災害時の応急処置法
      講師:荒川消防署
     血圧、体脂肪測定
      東京都看護協会東部地区 地域担当サービス役員・委員
     健康相談
      東京都看護協会東部地区 地域担当サービス役員・委員
協  力:東京都看護協会東部地区 地域担当サービス役員・委員

     東日暮里地域包括支援センター&東日暮里高齢者見守りステーション
     東日暮里ふれあい館 
     荒川消防署員

今回の「まちの保健室」は、地域の方を対象に「健康フェア」と題したイベントを東日暮里ふれあい館で開催いたしました。

◆口腔フレイル予防・口腔体操
摂食嚥下障害看護認定看護師 寺尾 洋先生にお話を頂きました。美味しく食事をとる大切さや加齢に伴う機能の低下をわかりやすく説明して頂き、健康年齢を維持するために日常生活で注意する点がわかりました。口腔体操では座ってできるメニューが中心でしたが、直ぐに体が温まりました。発声練習ではリズムに合わせて抑揚のある声を出し、楽しく実施することが出来ました。

◆防災対策、災害時の応急処置法
荒川消防署員の方にお話を頂きました。能登半島地震の記憶が新しい中、日常生活で注意する点や火災予防についてわかりやすく説明して頂き、参加された方は真剣にお話を伺っておりました。大規模震災時は救急車の出動が難しいため、受傷時にいかに日用品で応急処置を行うことが大事であるかというお話しがありました。実際に止血法などを実践し、終始和やかで笑いのたえない時間となりました。自宅にある雑誌・新聞は、受傷時の固定器具となり、物干し竿とTシャツで担架になるなど実際に実践してくださいまして、大変有意義な時間となりました。

 

 

地域住民の方と楽しく学ぶことができ、今後も健康維持に寄与できるよう、活動してまいりたいと思います。

東部地区支部 鈴木英子[東京都立墨東病院]


 update 2023.6.14「まちの保健室」

 

開催日時:令和5年6月3日(土)13時~15時
場  所:東日暮里ふれあい館
参  加  者:8名
内  容:応急処置・AEDの使用方法について
      講師:救急看護認定看護師 赤坂美佐子先生
     健康体操 ―体幹を鍛えよう-
      講師: 柳原リハビリテーション病院 セラピスト課 浦島美緒先生 坂西寛代先生
     【血圧・体脂肪測定、健康相談】東京都看護協会東部地区 地域担当サービス役員・委員
協  力:東京都看護協会東部地区 地域担当サービス役員・委員 
     東日暮里地域包括支援センター&東日暮里高齢者見守りステーション 
     東日暮里ふれあい館

今回の「まちの保健室」は、地域の方を対象に「健康フェア」と題したイベントを東日暮里ふれあい館で開催いたしました。
前日からの台風の影響が心配でしたが、開催前には雨もやみ晴れ間が見え、当日を迎えることができました。

「応急処置・AEDの使用方法」では、救急看護認定看護師、赤坂美佐子先生にお話しを頂きました。応急処置に関しては、災害や事故などにあった際に日用品を活用した止血方法、骨折した際の固定方法、鼻出血への対応等の説明をして頂きました。参加された方達はメモをとりながら熱心に聞かれており、実際に骨折時の固定方法を実践しました。
AEDはデモ器と人形を使用し、パットを貼る・AEDのアナウンスに合わせた通電を体験して頂きました。
「いつまでAEDは続けるのか?」「ペースメーカーが入っている人はどれくらい離して貼るのか?」「手術をした人でも大丈夫なのか?」など、活発な意見や質問がありました。

健康体操は、柳原リハビリテーション病院セラピスト課、浦島美緒先生、坂西寛代先生にお話を伺いながら実践しました。
座っていてもできる体操で、すぐに体が温まり楽しく体を動かすことができました。

今回、「AED=命を救う器械」として地域の方も認識していましたが、初めてのAED体験の場となりました。少しでも使用できる方が増え、地域住民の健康維持に寄与できるよう、地道に活動していきたいと思います。

 

【健康相談】

【応急処置・AEDの使用方法について】

 

【健康体操 体幹を鍛えよう】

 

東部地区支部 鈴木英子[東京都立墨東病院]

 


2023.3.8「健康フェア」

イベント:『健康フェア
開催日時:令和5年2月18日(土)13時~15時
場  所:東日暮里ふれあい館
参  加  者:11名
内  容:【講演】「ヒートショックについて」
          講師:急性・重症患者看護専門看護師 鈴木 寛代先生
         「高血圧について」
          講師:東日暮里地域包括支援センター保健師 鎌田 恵先生
     【血圧・体脂肪測定、健康相談】東京都看護協会東部地区 地域担当サービス役員・委員
協  力:東京都看護協会東部地区 地域担当サービス役員・委員 4名
     東日暮里地域包括支援センター 3名
     東日暮里ふれあい館

東日暮里ふれあい館

 

今回の「まちの保健室」は、高齢者を対象に「健康フェア」と題したイベントを開催しました。
開催にあたり、東日暮里地域包括支援センターには事前にリーフレットを配布いただき、東日暮里ふれあい館にも区報に掲載いただく等、両施設の事前広報ご協力のもと当日を迎えることができました。

 

「ヒートショック」では、急性・重症患者看護専門看護師の鈴木寛代先生にご講演いただきました。
「高血圧について」では、東日暮里地域包括支援センター保健師の鎌田恵先生にご講演いただきました。

【講演】「ヒートショックについて」

【講演】「高血圧について」

 

参加された方の中には、メモをとりながら熱心に耳を傾けておられる方もいらっしゃいました。
質問も活発に発せられ、例えば「サウナが好きだけど、予防方法はありますか?」「お酒を飲んでからお風呂に入る習慣があり、気をつけることはありますか?」など、日常生活への質問を中心に次々と質問が寄せられました。
質疑応答の時間中、参加者全員が楽しそうに談笑する姿もみられました。

 

体操は、足の不自由な方も座ってできるメニューで実施しました。

【体操】
【健康相談】

 

今回の活動を通じて、自分自身の健康について関心を持ってくださる様子を直接感じることができ、活動する意味を再確認することができました。
今後も多くの方々に参加していただき、一緒に健康について考えていけたらと思います。

 

東部地区支部 鈴木英子[東京都立墨東病院]

 


開  催  日:令和3年11月27日(土)
時  間:12時~15時
場  所:パサージオ西新井 1階 エスカレーター横
内  容:血圧測定・体脂肪測定・手洗い講習・健康相談
会員協力:7名
利  用  者:延べ32名

 


 

コロナの感染状況が落ち着いてきた今、ようやくできるという思いで、「まちの保健室」を開催しました。
意気込みに反し今年初めての冷え込みという風の強い日よりでしたが、「手洗いできているかしら」と親子で手洗いチェックに参加してくださる方々、また「血圧を測る機会はないよ」「体脂肪って何ですか」等と足を止めて下さる方々がいらっしゃいました。
冷たい風の中、ゆっくりとご相談をという方が少なかったのは少し残念ではありましたが、自分自身の健康について関心を持って下さるご様子を直接感じることができ、町に出て活動する意味を再確認することができました。
今後も感染の動向をみながら、多くの住民の方々に参加していただき、一緒に健康について考えていけたらと思います。

 

東部地区支部 明吉美智代[東京都立墨東病院]