令和7年3月2日に東京マラソン2025が開催され37,791名のランナーの皆様が参加されました。
スタート時の天候は晴れ、気温14℃、湿度41%。レース中盤まではまずまずの気象条件下でしたが、終盤になるにつれ日差しが強くなりました。
コース沿道に救護所が設営され、前半は約5km毎、後半は約2km毎、フィニッシュ地点周辺にも設営され、各救護所には、医師、看護師、トレーナーが待機し、ランナーの医療救護に対応しました。
東京都看護協会から派遣された看護師は、23㎞救護所、25㎞救護所、27㎞救護所、29㎞救護所で医療救護を行いました。
医療救護受付人数は、1,201名でした。
当協会では毎年度東京マラソンの医療救護に協力しています。ご興味のある看護職の方はぜひご入会いただき、スポーツ救護の場でご活躍ください。
[派遣看護師名簿 *敬称略五十音順]
海老澤拓也 日本医科大学付属病院
緒方直美 杏林大学医学部付属杉並病院
加藤千香子 医療法人社団晃山会松江病院
岸美樹 順天堂大学医学部附属順天堂医院
黒田美徳 独立行政法人国立病院機構東京病院
小関あゆみ 医療法人社団正志会平成立石病院
小林映子 社会医療法人河北医療財団河北総合病院
佐藤孝幸 公益財団法人榊原記念財団附属榊原記念病院
中野美千佳 社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会東京都済生会中央病院
波多野塁 東京医科大学八王子医療センター
布施由紀 NTT東日本関東病院
星野勇也 IMS医療法人社団明芳会高島平中央総合病院
細田靖惠 独立行政法人地域医療機能推進機構東京新宿メディカルセンター
矢部恵美子 医療法人財団アドベンチスト会東京衛生アドベンチスト病院
山田杏奈 東京逓信病院
![]() 23km救護所 |
![]() 25km救護所 |
![]() 27km救護所 |
![]() 29km救護所 |