新年あけましておめでとうございます。 年末から新型コロナウィルス感染者数が急増している中で2021年がスタートしましたが、看護職の皆様は年末年始もなく、これまで以上の緊張感でお過ごしのことと思います。また、保健所に勤務 […]
西新宿からこんにちは
日頃、東京都看護協会ホームページをご覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。 2021(令和3)年は、昨年来から引き続き新型コロナウイルス感染症の拡大と蔓延による全国規模での医療体制の危機と、首都圏の緊急事態宣言を […]
さて、前回、西新宿は嘗て水のリゾートであり、明治に入りこの地に東京市淀橋浄水場が竣工したことをお話ししました。水との関係が深い土地柄ですが、ところで浄水場ができるまで江戸時代は一体どうやって人々に水を供給していたのでし […]
マスクの着用が今や欠かせないものとなっている。このマスク、是非、正しく着用してほしい。 以前、結核の患者が入院している病院で働いた経験がある。勤務してすぐ、感染管理認定看護師からN95マスク(医療用)のフィットテストをさ […]
看護協会が昨年移転したこの西新宿四丁目の地は嘗て、角筈(つのはず)村十二社、通称「じゅうにそう」と呼ばれ、江戸時代、水のリゾートとして大いににぎわった「チョー」有名な江戸っ子の憩いの場でありました。 今では全く想像も […]
当館に一度お越しいただいた方はきっと目にされていることでしょうが、まだ来館されていない方のために少し説明します。当会館にはアール・ブリュットの作品が各階に季節を変えて様々な作品を展示しています。 アール・ブリュットとはフ […]
9月の半ば、ポストに「国勢調査票」を発見しました。5年毎の調査で、TVでも芦田愛菜ちゃんのCMが流れていたので、到着したのかと少々面倒な気持ちで開封せずそのままにしていました。20年ほど前はNHKの集金のように担当員がお […]
梅雨明けが待ち遠しい毎日です。新型コロナウィルスの感染拡大も報じられている中、現場で働く看護職の皆さんに可能な限り支援を継続していきたいと思っております。 そのような中、7月18日(土)に当感染対策委員会主催の研修が実施 […]
令和2年7月6日 山元恵子 日頃、このコーナをご愛読下さり心より感謝申し上げます。この度の令和元年12月に武漢で発生したといわれている新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は瞬く間に、世界に広がり多くの犠牲者が出て […]
新型コロナウイルスとの戦いの現場において命がけで働いている医療従事者の皆様、本当にありがとうございます。また、お疲れ様でございます。 皆様のご活躍をテレビなどで有名人の方たちが数多く称賛されています。 かなり早い時期 […]
- ナースバンク立川 (1)
- 事業部 (13)
- 千駄木訪問看護ステーション (9)
- 千駄木訪問看護ステーション城北事業所 (4)
- 危機管理室危機管理対策係 (2)
- 役員 (23)
- 教育部 (11)
- 東京都ナースプラザ (14)
- 総務課 (13)