研修一覧
-
研修コード
11080
【NEW!】医療現場における子どもの代弁者 -Child Life Specialist(CLS)の活動の実際-
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月1日
テーマ : 臨床実践能力
親である患者とその子どもと小児科の患児と家族に対する支援を通して、患者/家族のQOLの向上を目指す活動を学習する
-
研修コード
11140
今の知識で大丈夫 最新のスキンケアの実際 -予防から褥瘡ケアまで-
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月1日
テーマ : 臨床実践能力
最新のスキンケアを学び、知識をブラッシュアップする機会とする
-
研修コード
75252
【公開講座】8月1日医療事故に関連する法律の基礎知識
受付期間 : 2025年5月12日~2025年7月4日
開催日 : 2025年8月1日
テーマ : 医療安全に関する研修
看護職が医療安全活動を推進していくため、知識の更新やブラッシュアップなど継続学習の機会とする。
-
研修コード
75253
【公開講座】8月1日医療事故発生時の対応・医療関連感染対策の基本的知識
受付期間 : 2025年5月12日~2025年7月4日
開催日 : 2025年8月1日
テーマ : 医療安全に関する研修
看護職が医療安全活動を推進していくため、知識の更新やブラッシュアップなど継続学習の機会とする。
-
研修コード
30930
【災害対策委員会主催研修(ハイブリッド形式)】災害時の看護マネジメントとは
受付期間 : 2025年6月10日~2025年7月18日
開催日 : 2025年8月2日
テーマ : 委員会主催研修
令和6年能登半島地震で、被災地の医療機関の看護管理者が実践した労務管理や院内外の調整などの管理業務の詳細を共有し、首都直下地震等の自然災害に対応するための看護マネジメントを具体的に考えることができる。 ※看護実践能力習熟度段階のレベルⅣ相当の研修です
-
研修コード
11120
【オンライン】 知っているようで知らない輸血の基本!輸血時のアセスメント能力アップ!
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月5日
テーマ : 臨床実践能力
安全な輸血を実施するための基礎知識の理解と、輸血実施時の注意点を学ぶ
-
研修コード
14080
【ファーストレベル公開講座】組織管理論1 組織マネジメント概論 【第2回】組織マネジメントに関する基礎知識
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月6日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
組織マネジメントに関する基礎知識を学び、組織管理に繋げる
-
研修コード
13070
【ファーストレベル公開講座】資源管理1 看護実践における情報管理 【第2回】情報管理における倫理的課題
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月7日
テーマ : 専門的・倫理的・法的実践能力
看護実践における情報管理における倫理的課題を学び、資源管理に繋げる。
-
研修コード
12070
コンピテンシー・モデルを用いて -自己成長と他者育成のヒントを学ぶ-
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月8日
テーマ : 専門性の開発能力
自己の成長と他者育成について理解する
-
研修コード
13060
【ファーストレベル公開講座】資源管理1 看護実践における情報管理 【第2回】医療・看護情報の種類と特徴
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月14日
テーマ : 専門的・倫理的・法的実践能力
看護実践における情報管理を学び、資源管理に繋げる。
-
研修コード
11090
【NEW!】急変の兆候を見逃さない! バイタルサインの異常と早期対応
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月15日
テーマ : 臨床実践能力
バイタルサインの異常を正しく評価し「異常を見逃さない」「迷わず対応できる」知識を身に付ける。
-
研修コード
11100
【オンライン】多様化する家族のありようから考える退院支援
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月18日
テーマ : 臨床実践能力
退院調整における家族のサポートや意思決定について理解し、退院支援の実際を学ぶ
-
研修コード
13050
【ファーストレベル公開講座】人材管理1 労務管理の基礎知識 【第2回】
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月19日
テーマ : 専門的・倫理的・法的実践能力
労務管理の基礎知識を学び、人材管理に繋げる。
-
研修コード
14090
管理者に必要な概念化能力を鍛えよう!
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月22日〜2025年8月23日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
看護管理者に必要な概念化能力を養う
-
研修コード
12080
効果的な実習指導
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月26日
テーマ : 専門性の開発能力
学生のレディネスを把握した実習指導の方法について学ぶ
-
研修コード
11110
【オンライン】 高齢者の摂食嚥下機能を診る・良くする・悪化させない看護とは -医師と看護師両方の視点から学べる!-
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月27日
テーマ : 臨床実践能力
摂食・嚥下のしくみとその障害をもつ高齢者を理解し、看護介入方法を学ぶ
-
研修コード
11130
【オンライン】 脳卒中患者の治療と急性期看護 -医師と看護師両方の視点から学べる!-
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月28日
テーマ : 臨床実践能力
脳卒中患者の治療と急性期看護を理解する
-
研修コード
12090
組織における生涯学習支援の取り組み方法を学ぶ
受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月30日
開催日 : 2025年8月29日
テーマ : 専門性の開発能力
生涯学習について理解でき、自施設への取り組み方法がわかる
1