研修一覧
-
研修コード
55060
メンタルヘルス―管理者向け―
受付期間 : 2025年12月10日~2026年1月4日
開催日 : 2026年1月10日
テーマ : 多摩北地区
管理者のメンタルヘルスについて考え理解することができる
-
研修コード
11430
急変時の対応【メンバー編】 -はじめての急変に対応するために-
受付期間 : 2025年11月1日~2025年11月30日
開催日 : 2026年1月14日
テーマ : 臨床実践能力
急変時の看護実践に必要な基本的知識と対応を学ぶ
-
研修コード
82100
令和7年度第59回東京都看護学会(一般申込用)
受付期間 : 2025年7月1日~2025年11月30日
開催日 : 2026年1月17日
テーマ : 学会
看護に関する事項について研究、実践を発表し、また看護に関わる活動をテーマとしたディスカッションの場を設けることで、看護の質向上に資することを目的とする
-
研修コード
82200
令和7年度第59回東京都看護学会(演題申込者用)
受付期間 : 2025年7月1日~2025年11月30日
開催日 : 2026年1月17日
テーマ : 学会
看護に関する事項について研究、実践を発表し、また看護に関わる活動をテーマとしたディスカッションの場を設けることで、看護の質向上に資することを目的とする
-
研修コード
14210
大人気!新米主任・副主任のマネジメント能力を強化する -主任・副主任の役割と看護管理の基礎を学ぶ-
受付期間 : 2025年11月1日~2025年11月30日
開催日 : 2026年1月21日〜2026年1月23日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
看護管理の基礎と主任・副主任の役割を理解する 看護の動向、看護管理、労務管理、リスク管理、人材育成のための指導方法を理解する
-
研修コード
11440
高齢者のフィジカルアセスメント-高齢者に多い症状や疾患に対するケア-医師と看護師両方の視点から学べる!
受付期間 : 2025年11月1日~2025年11月30日
開催日 : 2026年1月27日
テーマ : 臨床実践能力
加齢に伴う身体的変化を理解し、高齢者の総合的なフィジカルアセスメントを医師と看護師の視点から学ぶ
-
研修コード
14220
自ら考えて、行動する人を育成するコーチング 【第4回】
受付期間 : 2025年11月1日~2025年11月30日
開催日 : 2026年1月27日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
コーチングの基礎を理解し、演習を通して学ぶ.
-
研修コード
11450
看護師がおこなう栄養管理の実際-入院から在宅まで-
受付期間 : 2025年11月1日~2025年11月30日
開催日 : 2026年1月28日
テーマ : 臨床実践能力
栄養管理の基本と援助の実際を学ぶ
-
研修コード
77253
第3回 医療安全管理者養成研修
受付期間 : 2025年11月21日~2025年12月19日
開催日 : 2026年1月28日〜2026年2月6日
テーマ : 医療安全に関する研修
医療機関における医療安全管理者に必要な基本的知識・方法について学習し、自施設における医療安全管理者として活動できる人材を育成する。
-
研修コード
14230
師長・副師長のための成果が見える目標管理 -指標を数値化するために-
受付期間 : 2025年11月1日~2025年11月30日
開催日 : 2026年1月29日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
目標管理における指標の数値化の考え方と目標立案のポイントを理解する
1