韓国ソウル特別市看護協会来訪

2024年 10月30日~11月1日
韓国ソウル特別市看護協会来訪

交流テーマ 超高齢化社会 ケアへの備え

 

東京都看護協会では、グローバル化の進展に対応可能な人材の育成を図るため、国内外の視察・見学および諸外国からの視察要請を受け入れるなど、国際交流活動を通して看護職の資質の向上を図る取り組みを行っています。

去る2024年 10月30日(木)から11月1日(金)にかけて、韓国ソウル特別市看護協会の皆さんが来日、東京都看護協会との交流事業が開催されました。総勢19名が来館、「超高齢化社会 ケアへの備え」をテーマに熱い議論が交わされました。

ソウル特別市看護協会との交流については、平成6年より交流事業を実施しており、これまで7回の往復の交流がありました。新型コロナウイルス感染症蔓延時に一時中断していましたが、令和6年度に再開しました。

初日の10月30日は、両協会の概要説明、その後認定NPO法人マギーズ東京 共同代表理事の秋山正子先生にご登壇いただき、「超高齢化社会 ケアへの備え」をテーマにご講演いただきました。ソウル特別市看護協会の皆さんは積極的に質問され、活発な意見交換が行われました。

2日目、3日目は施設を訪問し、前日に秋山先生から説明があった、グループホーム・訪問看護・看多機等の施設を見学しました。
入院病棟や人員配置、職員の資格についての質問等、訪問先で多くの質問をされていました。

今回の交流を通じて、日本の高齢化社会の問題点、ケアについて理解が深まり、10年後の韓国の姿であろうという日本の現状を知ることで、将来に向けて少なからず準備ができたのではないかと感じました。

 

■日程

10月30日 歓迎式
ソウル特別市看護協会・東京都看護協会から協会概要説明
講演「超高齢化社会 ケアへの備え」
地域包括ケアシステム・訪問看護・看多機・暮らしの保健室等

 

10月31日 施設・病院見学
ピュアハート:訪問看護ステーション、看護小規模多機能型居宅介護・放課後デイ等
久米川病院:地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟・療養・訪問看護
浴風会:養護老人保険施設・特別養護老人ホーム・認知高齢者グループホーム・研修センター

 

11月1日 施設・病院見学
湖街ホスピタル:回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟・一般・介護

 

 

 

 

 

 

最近の記事