将来に備えて、資産形成を始めていますか?
タンス預金では利息は全くつきません。
人生100年時代、老後資金はどう殖やす?
本セミナーでは、講師に日本経済新聞社編集委員の田村正之先生をお迎えし、公的年金はどうしたら増えるか、イデコ、NISAを活用した堅実な資産運用等についてわかりやすく解説していただきました。年金の説明の他、看護職の働き方も提案しました。
開催後のアンケート回答では、興味ある内容で本を読んでもわからなかった事がとてもよくわかった、という感想が多く聞かれました。看護以外の研修が新鮮で良かった、ためになる内容で参考になる、という声も多くいただきました。
今後も、看護職のみなさんの生活が豊かになる研修、セミナーを企画して参ります。
講師 田村 正之 氏

【講師プロフィール】
日本経済新聞社 編集委員
年金など社会保障のフル活用と長期分散投資を組み合わせた総合的な資産形成を読者に伝えたいと思っています。
田村優之の筆名で小説も執筆し98年に開高健賞受賞。経済小説「青い約束」(原題「夏の光」で04年松本清張賞最終候補作)は14万部
CFP®認定者
社会保険労務士
日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)
日本年金学会幹事。
近著に「税金ゼロの資産運用革命」、「人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略」など

| 日 程 | 令和5年5月20日(土) Zoomによるオンライン開催 |
| 時 間 | 13時30分-15時00分 [受付開始13時15分] |
| 参加費 | 会員料金:無料 通常料金(非会員):3,300円 |
| 主 催 | 公益社団法人東京都看護協会 |
| 対象 | 東京都在勤・在住の看護職 |
| 定員 | 300名 |
お問い合わせ
事業戦略室 accept@tna.or.jp

