東京都看護協会

東部地区支部 終末期を支えるACPの実践2 研修開催報告

東部地区支部では10月11日(土)、終末期を支えるACPの実践2-実践編-を開催しました。
開催報告は、東部地区支部ページをご覧ください。

東京都看護協会

西部地区支部 看護協会まちの保健室開催報告

西部地区支部では10月18日(土)看護協会まちの保健室を開催しました。
開催報告は西部地区支部ページをご覧ください。

東京都看護協会

令和7年2月8日「看護の未来を共に作る看看連携!病院―訪問看護―看多機-施設をつなぐ看護の輪」 に参加された方へ

令和7年2月8日 看護師職能委員会領域Ⅱ 主催
「看護の未来を共に作る看看連携!病院―訪問看護―看多機-施設をつなぐ看護の輪」に参加された方へ

 

午後より開催しましたグループワークのテーマは「退院支援の現状と課題」でした。そのご意見を参加者各自に付箋に記載していただき、討議を進めていきました。
有意義な意見が多くありましたので、付箋の意見をカテゴリーに分け、退院支援の現状や課題についてまとめ、令和8年8月に開催される日本看護管理学会インフォメーションエクスチェンジに応募する予定です。採択された場合、話題提起し参加者とディスカッションを行いたいと思っております。
つきましては、令和7年2月8日当日参加者の皆様に、上記のように付箋の意見を利用し学会で発表する旨について説明をしていないため、この場を借りてお伝えいたします。もしご自分の付箋の意見を取り上げてほしくないというご希望があれば、当協会にご連絡をいただきますようお願いいたします。

大変勝手で申し訳ございませんが、令和7年12月15日までにお願いいたします。

 

連絡先:東京都看護協会 看護師職能委員会領域Ⅱ事務局 
電話番号    03-6300-5183
メールアドレス renraku@tna.or.jp

東京都看護協会

【助産師職能委員会企画】今、知っておきたいプレコンセプションケア 開催について

研修名  【東京都看護協会助産師職能委員会企画】
     今、知っておきたいプレコンセプションケア

 

講 師  国立成育医療研究センター
     三戸 麻子 先生

 

日 程  令和8年度2月7日(土)10:00~12:10

 

対 象  プレコンに関心のある看護職

 

定 員  50名

 

会 場  東京都看護協会 3階研修室301

 

参加費  会員:3,300円 非会員:9,900円

 

お申込みはこちらから(申込期間:令和8年1月28日(水)まで) 

 

詳細はこちらをご確認ください

 

問合せ先
総務課 総務・人事係
TEL:03-6300-5139
E-mail:shomu@tna.or.jp

東京都看護協会

多摩南地区支部ページ 施設紹介を掲載しました

多摩南地区支部
施設紹介を掲載しました。
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩南部地域病院のご紹介です。

詳細は多摩南地区支部ページをご覧ください。

東京都看護協会

東部地区支部 第34回看護研究実践報告会 参加募集

東部地区支部では11月15日(土)第34回看護研究実践報告会を開催します。

日時 令和7年11月15日(土)14時~16時30分(予定) 受付開始 13時30分
会場 公益社団法人東京都看護協会 301研修室

講評 静岡県立大学看護学部基礎看護領域 准教授 松田順先生

事前参加登録受付中です。ぜひご参加ください。

東京都看護協会

中部地区支部 研修開催報告更新

中部地区支部では、6月14日、7月12日に研修を開催し、開催報告を中部地区支部研修開催報告ページに掲載いたしました。
ぜひご覧ください。

東京都看護協会

南部地区支部 研修開催報告更新

南部地区支部では7月5日(土)、9月13日(土)に研修を開催し、開催報告を南部地区支部研修開催報告ページに掲載いたしました。
ぜひご覧ください。

 

東京都看護協会

【保健師職能委員会主催】地域包括支援センター保健師・看護師交流会~あつまれ地域包括の輪~開催のお知らせ

テーマ:踏み出そう 未来のために まず一歩

日 時:2025/12/20(土)13:30~16:00

定 員:会場参加・80名

    WEB参加・60名

場 所:東京都看護協会 1階大研修室A・B

参加費:無料

主 催:東京都看護協会 保健師職能委員会

 

詳細・お申し込みはこちら

 

 

東京都看護協会

募集期間延長のお知らせ 糖尿病重症化予防フットケア【第1回・第2回】

下記研修につきまして、募集期間を延長いたしました。

 

◆ 2025/11/1(土)・2(日)・3(月) 開催

 【糖尿病合併症管理料施設基準に係る研修】【日本糖尿病教育・看護学会共催】

 糖尿病重症化予防フットケア【第1回】

 募集期間:~ 2025/9/19(金)※推薦書 同日必着

 【第1回】お申込みはこちら

 

 

◆ 2025/11/1(土)・12/6(土)・7(日) 開催

 【糖尿病合併症管理料施設基準に係る研修】【日本糖尿病教育・看護学会共催】

 糖尿病重症化予防フットケア【第2回】

 募集期間:~ 2025/9/19(金)※推薦書 同日必着

 【第2回】お申込みはこちら