研修一覧
-
研修コード
11410
心不全患者の再入院を防ぐための看護 -医師と看護師両方の視点から学べる!-
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月2日
テーマ : 臨床実践能力
心不全の病態を理解し、患者のセルフマネジメント支援の実際と、介護者支援について学ぶ。
-
研修コード
13130
【ファーストレベル公開講座】資源管理1 看護実践における情報管理 【第3回】情報管理における倫理的課題
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月2日
テーマ : 専門的・倫理的・法的実践能力
看護実践における情報管理における倫理的課題を学び、資源管理に繋げる。
-
研修コード
14200
医療安全の基礎を学び、リスクマネジメントを看護実践に活かそう!
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月3日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
看護実践に必要な医療安全・リスクマネジメントの基礎的知識を学ぶ
-
研修コード
14190
【ファーストレベル公開講座】組織管理論1 組織マネジメント概論 【第3回】組織マネジメントに関する基礎知識
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月5日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
組織マネジメントに関する基礎知識を学び、組織管理に繋げる
-
研修コード
55050
褥瘡ケア―褥瘡ケアの基本 病院―在宅まで―
受付期間 : 2025年11月6日~2025年11月30日
開催日 : 2025年12月6日
テーマ : 多摩北地区
褥瘡ケアについての基本、病院から在宅ケアについて理解できる
-
研修コード
56040
【Zoom開催】心不全患者の看護
受付期間 : 2025年11月6日~2025年11月23日
開催日 : 2025年12月6日
テーマ : 多摩南地区
心不全患者の急性期から慢性期の看護を理解する
-
研修コード
12170
論理的なレポート作成-レポート・論文作成の基本ステップ-
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月10日
テーマ : 専門性の開発能力
論理的なレポート作成について理解する
-
研修コード
11420
緩和ケアを必要とする患者・家族のへの支援 -症状マネジメントや意思決定支援、コミュニケーションなど緩和ケアの基礎を学ぼう-
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月11日
テーマ : 臨床実践能力
緩和ケアを必要とする患者・家族の支援について看護の実際を学ぶ 症状マネジメントの実践 看護師自身のケアの必要性も学ぶ
-
研修コード
52040
急変を見抜くフィジカル・アセスメント(第2回)
受付期間 : 2025年11月13日~2025年12月7日
開催日 : 2025年12月13日
テーマ : 西部地区
看護ケアに必要なフィジカルアセスメントの能力を強化する ※第1回・第2回とも同じ内容です。
-
研修コード
13120
【ファーストレベル公開講座】資源管理1 看護実践における情報管理 【第3回】医療・看護情報の種類と特徴
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月15日
テーマ : 専門的・倫理的・法的実践能力
看護実践における情報管理を学び、資源管理に繋げる。
-
研修コード
13110
【ファーストレベル公開講座】人材管理1 労務管理の基礎知識 【第3回】
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月16日
テーマ : 専門的・倫理的・法的実践能力
労務管理の基礎知識を学び、人材管理に繋げる。
-
研修コード
11390
【オンライン】 脳神経編 画像データとフィジカルアセスメント -医師と看護師両方の視点から学べる!-
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月18日
テーマ : 臨床実践能力
患者の症状から脳神経疾患の画像の特徴と画像データを見るポイントを理解し、 看護ケアに活かす
-
研修コード
78341
医療安全の基礎学習ヒューマンエラーとインシデントレポート
受付期間 : 2025年8月4日~2025年9月19日
開催日 : 2025年12月19日
テーマ : 医療安全に関する研修
医療事故の多くはヒューマンエラーが要因のひとつになっている。人がおちいるヒューマンエラーを理解し、医療安全行動を考えるきっかけとする。またインシデントレポートの書き方を学ぶ。
-
研修コード
11400
救急医療の現状と看護の実際 -1次2次救急における看護師の役割-
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月23日
テーマ : 臨床実践能力
救急医療の現状と課題を知り、救急における看護師の役割を理解する
1