令和7年度  出前授業について

 

当協会の子育て支援委員会(保健師、助産師、看護師)が小・中・高校などに出向き、

「出産・育児に関する知識」や「命の大切さ」などについて伝えています。

【実施期間】令和7年9月~令和8年2月

      授業時間はご相談に応じます

 

【内容】授業例1 中学3年生対象

    1)全員対象講義(45分)

                   内容 : 助産師の仕事

                 いのちの誕生(妊娠~出産)

                           産まれなかったいのちについて

                           いのちはなぜ大切か                          等

 

    2)各教室でまとめ(45分)            

 

     授業例2 小学5年生対象

    1)  全員対象講義(45分)

       内容 : いのちの授業         

 

    2) 体験授業(45分)   

        内容 : 新生児人形を使っての赤ちゃん抱っこ      

                オムツ交換

                 妊婦体験                 等

 

【講師料】無料

 

【教材・物品搬送料】実費負担

 

【申込方法】

 申込用紙をダウンロードして、kosodate@tna.or.jpへメール添付してお送りください。

   ※パスワード付圧縮ファイルは受信することができませんので別の方法にてお送りください。

 出前授業実施の可否につきましては、内容と日時を検討した後、改めてご連絡いたします。

 

  申込用紙ダウンロードはこちら>>>

 

【申込期日】

 今年度より申込期日が変更になります。

 申込期間 4月1日(火)~5月31日(土)

      締切日以降は、対応可能であればお受けいたします。

 

【お問い合わせ】東京都看護協会 事業部 出前授業担当

        TEL:03-6300-5398

        ※祝日を除く月曜~金曜(午前9時~午後5時)

        Email:kosodate@tna.or.jp