研修一覧
開催月で検索
カテゴリで検索
テーマ区分
研修一覧
-
研修コード
14150
タスク・シフト/シェアの仕組み作りで看護の専門性を活かそう!
受付期間 : 2025年8月1日~2025年10月22日
開催日 : 2025年10月29日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
ケアの質保証と限られた人材を活用するために、多職種とのタスク・シフト/シェアの必要性を理解し、看護管理者として看護の専門性を活かした働き方改革につなげられる
-
研修コード
11280
糖尿病足病変の基礎知識とフットケア
受付期間 : 2025年8月1日~2025年10月19日
開催日 : 2025年10月31日
テーマ : 臨床実践能力
糖尿病患者の足病変に関する基礎的な知識を理解し、フットケアの技術を学ぶ
-
研修コード
11290
AYA世代のがん患者のサポート
受付期間 : 2025年8月1日~2025年10月19日
開催日 : 2025年10月31日
テーマ : 臨床実践能力
AYA世代がん患者の課題とサポートについて理解する
-
研修コード
11370
必見!!チームで行う周術期(術前・術中・術後)の看護
受付期間 : 2025年9月1日~2025年10月23日
開催日 : 2025年11月5日
テーマ : 臨床実践能力
周術期における患者の特徴を理解し、回復力を促す看護の実際を学ぶ
-
研修コード
12150
教育担当者の基礎知識 -院内教育プログラムを運用しよう!-
受付期間 : 2025年8月1日~2025年10月15日
開催日 : 2025年10月30日
テーマ : 専門性の開発能力
教育担当・教育委員の役割と院内教育の企画立案・運営・評価に関する基礎知識を学び、生涯学習を視野にいれた自部署の看護職育成につなげる
-
研修コード
11340
医療依存度の高い児の在宅支援 小児在宅医療・看護の実際 -医師と看護師両方の視点から学べる!-
受付期間 : 2025年9月1日~2025年10月23日
開催日 : 2025年11月7日
テーマ : 臨床実践能力
在宅療養で医療的ケアを必要とする児の現状と支援の実際を学ぶ
-
研修コード
11380
【NEW!】【オンライン】身体拘束ゼロの時代への挑戦 -自施設で取り組むために-
受付期間 : 2025年9月1日~2025年10月22日
開催日 : 2025年11月9日
テーマ : 臨床実践能力
身体拘束ゼロ・最小化にむけた取り組みを聞き、自施設でできる取り組みを考える機会となる
-
研修コード
13090
【オンライン】 倫理に基づく看護実践 -倫理的感受性を高めるための基本的知識を身につけよう!-
受付期間 : 2025年9月1日~2025年10月23日
開催日 : 2025年11月10日
テーマ : 専門的・倫理的・法的実践能力
倫理的に直面した苦悩について何がおかしいか、なぜおかしいか、どうすれば良かっ たのか考えるヒントを得る事ができる
-
研修コード
11350
マウスケアを学び誤嚥性肺炎の再発を防ごう!-歯科医師と看護師両方の視点から学べる!-
受付期間 : 2025年9月1日~2025年11月6日
開催日 : 2025年11月20日
テーマ : 臨床実践能力
口腔内の衛生環境を管理することから誤嚥性肺炎の予防ケアを学ぶ
-
研修コード
12160
【ファーストレベル公開講座】ヘルスケアシステム論1 社会保障制度概論 【第3回】
受付期間 : 2025年9月1日~2025年11月9日
開催日 : 2025年11月22日
テーマ : 専門性の開発能力
社会保障制度を知り、ヘルスケアシステムの構造と現状の理解に繋げる
-
研修コード
14160
対応が困難な看護職者への支援の基本と実践-共に働くための職場適応支援-
受付期間 : 2025年9月1日~2025年11月9日
開催日 : 2025年11月22日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
職場適応が困難と思われる看護職の特性を理解し、実務への支援方法を学ぶ
-
研修コード
14170
看護管理者のための人材育成のポイント
受付期間 : 2025年9月1日~2025年11月12日
開催日 : 2025年11月26日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
看護管理者として、キャリアの発達段階に合わせた指導のポイントを学ぶ
-
研修コード
11360
悩むことが多い排便ケアのコツを学ぼう!ガイドラインに基づいた排便ケア -アセスメントから個別的ケアまで-
受付期間 : 2025年9月1日~2025年11月16日
開催日 : 2025年11月28日
テーマ : 臨床実践能力
排便のメカニズム、様々な排便障害(便秘症・下痢症・便失禁等)について理解し、適切な排便コントロールの方法や、尊厳を守りQOLを高めるケア方法について学ぶ。複数のガイドラインを参照し学びを深める。
-
研修コード
13100
権利擁護について考える 利用者の権利と看護職自身の権利 -セルフネグレクト・カスタマーハラスメントの事例から-
受付期間 : 2025年9月1日~2025年11月17日
開催日 : 2025年11月29日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
地域で働く看護職に求められる権利擁護の視点を養い、事例を通して利用者の権利と看護職者自身の権利について考えることができる
-
研修コード
14180
災害看護の基本 -首都直下型地震に備えよう-
受付期間 : 2025年9月1日~2025年11月16日
開催日 : 2025年11月30日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
災害に対する基礎知識と看護について学ぶ
-
研修コード
11410
心不全患者の再入院を防ぐための看護 -医師と看護師両方の視点から学べる!-
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月2日
テーマ : 臨床実践能力
心不全の病態を理解し、患者のセルフマネジメント支援の実際と、介護者支援について学ぶ。
-
研修コード
13130
【ファーストレベル公開講座】資源管理1 看護実践における情報管理 【第3回】情報管理における倫理的課題
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月2日
テーマ : 専門的・倫理的・法的実践能力
看護実践における情報管理における倫理的課題を学び、資源管理に繋げる。
-
研修コード
14200
医療安全の基礎を学び、リスクマネジメントを看護実践に活かそう!
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月3日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
看護実践に必要な医療安全・リスクマネジメントの基礎的知識を学ぶ
-
研修コード
14190
【ファーストレベル公開講座】組織管理論1 組織マネジメント概論 【第3回】組織マネジメントに関する基礎知識
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月5日
テーマ : リーダーシップとマネジメント研修
組織マネジメントに関する基礎知識を学び、組織管理に繋げる
-
研修コード
12170
論理的なレポート作成-レポート・論文作成の基本ステップ-
受付期間 : 2025年10月1日~2025年10月31日
開催日 : 2025年12月10日
テーマ : 専門性の開発能力
論理的なレポート作成について理解する