• TOP
  • 研修一覧
  • 研修コード

    51020

    【Zoom開催】終末期を支えるACPの実践1 ―基礎編―

    受付期間 : 2025年6月11日~2025年6月29日

    開催日 : 2025年7月11日

    テーマ : 東部地区

    アドバンス・ケア・プランニング(ACP)について学び、最後まで尊厳をもって生きる患者を支えるケアについて知る

    研修コード

    51020

  • 研修コード

    21200

    ファーストレベル第2回

    受付期間 : 2025年1月24日~2025年2月13日

    開催日 : 2025年7月15日〜2025年8月27日

    テーマ : ファーストレベル研修

    <教育目的> 看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する。 <到達目標> 1.ヘルスケアシステムの構造と現状を理解 できる。 2.組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析できる。 3.看護管理者の役割と活動を理解し、これからの看護管理者のあり方を考察できる。

    研修コード

    21200

  • 研修コード

    41251

    【受託事業】東京都新人看護職員 教育担当者研修 第1回(Web開催)

    受付期間 : 2025年6月4日~2025年7月2日

    開催日 : 2025年7月16日

    テーマ : 受託事業研修

    1. 新人看護職員研修における教育担当者の役割を理解する 2. 新人看護職員が直面する課題を理解し、その指導方法の実際を学ぶ 3. 新人看護職員研修の課題を共有し、解決策を見出す

    研修コード

    41251

  • 研修コード

    77252

    第2回 医療安全管理者養成研修

    受付期間 : 2025年4月4日~2025年5月22日

    開催日 : 2025年7月24日〜2025年8月2日

    テーマ : 医療安全に関する研修

    医療機関における医療安全管理者に必要な基本的知識・方法について学習し、自施設における医療安全管理者として活動できる人材を育成する。

    研修コード

    77252

  • 研修コード

    30610

    (オンライン開催)【社会経済福祉委員会主催】看護補助者の活用推進のための看護管理者研修 第1回

    受付期間 : 2025年5月15日~2025年6月15日

    開催日 : 2025年7月25日

    テーマ : 委員会主催研修

    ~ヘルスケア提供システムにおける連携強化を実現するために~ 【研修目標】効率的な業務運営と良質な看護サービスの提供を目的とした看護補助者の業務範囲や教育および就労環境について理解し、自施設における看護補助者体制整備の一助となる。 【お知らせ】本研修は診療報酬「看護補助体制加算および看護補助体制充実加算」に対応する研修です。

    研修コード

    30610

  • 研修コード

    61202

    ※応募者多数の為申込締切りました 7月プレファミリー講座

    受付期間 : 2025年6月1日~2025年6月22日

    開催日 : 2025年7月26日

    テーマ : プレファミリー講座

    研修コード

    61202

12

 
東京都看護協会アプリ(Android)

 
東京都看護協会アプリ(iPhone)