日本看護協会

【日本看護協会】厚労省医政局、保険局へ要望 人材確保の強化や専門性の高い看護師の活用を

公益社団法人日本看護協会は、3月14日に厚生労働省 森光敬子医政局長、鹿沼均保険局長に「令和8年度予算・政策に関する要望書」を提出しました。

[医政局への重点要望事項]
〇 2040年に向けた看護提供体制の確保
〇 看護職員の夜勤負担軽減・夜勤者確保に向けた支援
〇 新たな地域医療構想の推進に向けた財政支援措置

[保険局への要望事項]
〇 中央社会保険医療協議会診療側委員としての看護職の任命と、企画官級の看護系技官の配置
〇 実態を踏まえた出産に関する支援等のさらなる強化

 

【リリース】
詳細は公益社団法人日本看護協会ニュースリリースをご覧ください。
https://www.nurse.or.jp/home/about/newsrelease/

日本看護協会

【日本看護協会】文部科学省初等中等教育局へ要望 高等学校衛生看護科における准看護師養成の停止を

公益社団法人日本看護協会は、3月11日に文部科学省初等中等教育局の望月禎局長に、同12日は高等教育局の奥野真審議官に、伊藤学司局長に宛てた「令和8年度予算・政策に関する要望書」を提出しました。

要望事項
初等中等教育局
〇准看護師養成の停止及び准看護師制度に関する課題解決
高等教育局長
〇質の高い看護系人材の養成推進

【リリース】
詳細は公益社団法人日本看護協会ニュースリリースをご覧ください。
https://www.nurse.or.jp/home/about/newsrelease/

 

日本看護協会

【日本看護協会】厚生労働省へ要望 夜勤・交代制勤務者の負担軽減策の実施など看護職の労働環境の整備を

公益社団法人日本看護協会は、3月5日に厚生労働省の田中佐智子雇用環境・均等局長と岸本武史労働基準局長宛に、「令和8年度予算・政策に関する要望書」を提出しました。

夜勤・交代制勤務者の負担軽減策の実施など看護職の労働環境の整備について要望しています。

【リリース】
詳細は公益社団法人日本看護協会ニュースリリースをご覧ください。
https://www.nurse.or.jp/home/about/newsrelease/

東京都看護協会

中ノ郷信用組合様よりご寄附を頂戴いたしました

公益社団法人東京都看護協会は、この度、中ノ郷信用組合様から、昨年に引き続きご寄附を頂戴いたしました。
当協会では、いただいたご厚志を活力に、今後も看護職支援に全力を注いでまいります。

 

詳細はニュースリリースをご覧ください。
ニュースリリース一覧
中ノ郷信用組合公式Webサイト

官公庁・他団体

後期高齢者医療制度の暫定的運用の終了に伴う資格確認書申請の周知について

令和6年12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化されました。
後期高齢者医療制度の暫定的運用の終了に伴う資格確認書申請の周知については下記資料をご参照ください。

資料 マイナ保険証をお持ちでなくとも資格確認書によりこれまで通り医療にかかれます。

   高齢者・障害者等の要配慮者の方々におけるマイナンバーカードの健康保険証利用について(支援者・ご家族向けご説明資料)

 

マイナ保険証や資格確認書について詳細は、東京広域連合ホームページをご覧ください。

東京広域連合ホームページ(東京いきいきネット)

 

東京都看護協会

令和7年度 医療安全管理者養成研修 開催のご案内

厚生労働省が示した「医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム作成指針」(令和2年3月改定)に則り、「医療安全対策加算」の施設基準に記載されている「医療安全対策に係る適切な研修」を実施いたします。
また、すでに医療安全管理者養成研修を受講された方も再学習できるように【科目履修】の科目もございます。
お申し込みは 令和7年4月4日(金) より開始となります。ぜひお申し込みをご検討ください。

 

◆ 令和7年度 医療安全管理者養成研修

開催期間:
 【第1回】令和7年6月27日(金)~ 7月9日(水)のうち7日間
 【第2回】令和7年7月24日(木)~ 8月2日(土)のうち7日間
 【第3回】令和8年1月28日(水)~ 2月6日(金)のうち7日間

詳細はPDFチラシをご覧ください

申し込みへのリンクはこちら

申込期間:
 【第1回・第2回】令和7年4月4日(金)~ 5月9日(金)
 【第3回】令和7年11月21日(金)~12月19日(金)

 

◆【科目履修】医療安全管理者養成研修

開催期間:
 【第1回】令和7年6月28日(土)・7月3日(木)
 【第2回】令和7年7月26日(土)・8月1日(金)
 【第3回】調整中(令和7年10月頃ご案内予定)

詳細はPDF募集要項およびプログラムをご覧ください

申し込みへのリンクはこちら

申込期間:
 【第1回】令和7年4月14日(月)~ 6月13日(金)
 【第2回】令和7年5月12日(月)~ 7月4日(金)
 【第3回】調整中(令和7年10月頃ご案内予定)

東京都看護協会

多摩南地区支部 まちの保健室 開催報告

多摩南地区支部から以下ご案内いたします。

 

・まちの保健室 開催報告「令和6年度第4回1月23日開催」
 詳細は多摩南地区支部のまちの保健室のページをご覧ください。

 

多摩南地区支部ページ

東京都看護協会

中部地区支部 総会開催報告・まちの保健室開催報告

中部地区支部ページを更新しました。

◇令和6年度中部地区支部総会開催報告
 ・開催日時:3月11日(火)18時~18時36分
 ・開催場所:東京都看護協会 3階301研修室
◇まちの保健室 令和6年度第3回(2月22日開催)

会員特典

【会員特典】アフラック お金が増えるアフラックの積立型保険 ツミタス

かしこい人はもう始めてる?
お金が増える アフラックの積立型保険
資金を確実に増やせる「ツミタス」でコツコツ貯めて将来へ備えましょう。

詳細は会員特典ページをご覧ください。

お申し込みは会員マイページから

東京都看護協会

会報「看護とうきょう」140号発行のお知らせ

3月14日、会報「看護とうきょう」最新号140号・別冊特典BOOKを発行いたしました。
会報最新号はマイページに掲載しております。ぜひご覧ください。

 

会報アーカイブ:会報 看護とうきょう
別冊特典BOOK:会員特典