研修一覧
開催月で検索
カテゴリで検索
テーマ区分
研修一覧
-
研修コード
21100
ファーストレベル第1回
受付期間 : 2025年1月24日~2025年2月14日
開催日 : 2025年5月20日〜2025年6月25日
テーマ : ファーストレベル研修
<教育目的> 看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する。 <到達目標> 1.ヘルスケアシステムの構造と現状を理解 できる。 2.組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析できる。 3.看護管理者の役割と活動を理解し、これからの看護管理者のあり方を考察できる。
-
研修コード
23100
サードレベル
受付期間 : 2025年1月24日~2025年2月13日
開催日 : 2025年6月12日〜2025年10月10日
テーマ : サードレベル研修
<教育目的> 多様なヘルスケアニーズをもつ個人、家族、地域住民及び社会に対して、質の高い組織的看護サービスを提供するために必要な知識・技術・態度を習得する。 <到達目標> 1.保健医療福祉の政策動向を理解し、それらが看護管理に与える影響を考えることができる。 2.社会が求めるヘルスケアサービスを提供するために、看護現場の現状を分析し、データ化して提示することができる。 3.経営管理の視点に立ったマネジメントが展開できる。
-
研修コード
21200
ファーストレベル第2回
受付期間 : 2025年1月24日~2025年2月13日
開催日 : 2025年7月15日〜2025年8月27日
テーマ : ファーストレベル研修
<教育目的> 看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する。 <到達目標> 1.ヘルスケアシステムの構造と現状を理解 できる。 2.組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析できる。 3.看護管理者の役割と活動を理解し、これからの看護管理者のあり方を考察できる。
-
研修コード
22100
セカンドレベル
受付期間 : 2025年1月24日~2025年2月13日
開催日 : 2025年8月28日〜2025年11月14日
テーマ : セカンドレベル研修
<教育目的> 看護管理者として基本的責務を遂行するために必要な知識・技術・態度を習得する。 <到達目標> 1.組織の理念と看護部門の理念の整合性を図りながら担当部署の目標を設定し、達成に向けた看護管理過程を展開できる。 2.保健・医療・福祉サービスを提供するための質管理ができる。
-
研修コード
21300
ファーストレベル第3回
受付期間 : 2025年1月24日~2025年2月13日
開催日 : 2025年11月18日〜2025年12月24日
テーマ : ファーストレベル研修
<教育目的> 看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する。 <到達目標> 1.ヘルスケアシステムの構造と現状を理解 できる。 2.組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析できる。 3.看護管理者の役割と活動を理解し、これからの看護管理者のあり方を考察できる。
1