産業保健師研修会
働き方改革関連法が2019年4月から施行され、産業保健機能強化を担う保健師に期待が高まっています。
企業数・労働者数ともに全国の1割以上を擁する東京都において、産業領域で活動する新任期の保健師のための研修会を実施します。
新人産業保健師の他、労働衛生に関わる看護職の皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 | 令和2年12月19日(日) 14時00分-16時00分 |
会 場 | オンライン開催 パソコン・タブレット・スマートフォンからの視聴形式 |
参加費 | 会 員 2,200円 非会員 4,400円 |
対 象 | 産業保健師、労働衛生に関わる看護職 |
プログラム |
14時05分-14時55分 | 労働衛生の基礎知識 | 東京産業保健総合支援センター 相談員 荒川 輝雄 氏 |
15時-15時50分 | 働き方とメンタルヘルス | 労働安全衛生総合研究所 研究員 高橋 正也 氏 |
15時50分-16時00分 | まとめ |
*保健師職能委員会企画研修
開催方法・お申し込み方法とお申し込み後の流れ |
オンライン開催 Zoomライブ配信
01 | 東京都看護協会WEBサイトより申込 申込期間 10月15日(木)~12月1日(火) |
02 | 申込受付メール受信 |
03 | 受講決定メール受信 |
04 | 事前準備 ◇Zoomアプリをダウンロード(スマートフォンでご参加の場合) |
05 | 12月2日以降、受講料ご入金確認後、ご登録メールアドレスへご案内送付 ◇参加方法 ◇接続テスト日程と方法 ◇接続に関するお問い合わせは接続テスト日に受付いたします。 ◇オンライン参加に必要なZoomのURL、ID、パスワード |
06 | ご参加にあたってのお願い ◇安定したインターネット環境下でご参加ください。 ◇何らかの理由で通信が中断する場合がございます。 ◇マイクをオフにしてご参加ください。 ◇マイク・カメラはOFFのままご参加可能です。 |
[お申し込み期間]10月15日(木)~12月1日(火)
お申し込みはこちらよりお願いします。
[お問い合わせ]
公益社団法人東京都看護協会
総務課庶務係
担当:三原、岡村