新任役員紹介
[広報委員]
辻本敦子 日野市立病院
この度初めて多摩南地区支部の広報委員を務めさせていただくこととなりました、日野市立病院の辻本敦子と申します。
コロナが長期化して終息がいまだ見えない中で、どの施設でもスタッフのモチベーション維持やベッドの運用に大変ご苦労されていると思います。そのような環境の中ではありますが、各施設や多摩南地区でのいろいろな活動やそれぞれの施設が頑張っている姿を広報担当としてお伝えできればと考えております。初めての役割ですが皆様にご指導いただきながら、精一杯活動したいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
[第二副支部長]
新谷美穂子 東京医科大学八王子医療センター
今年度、東京都看護協会南支部の第二副支部長を務めさせていただくことになりました。東京医科大学八王子医療センターの新谷です。副支部長という大役で役員の皆様の足手まといにならないか、不安でいっぱいです。現在自施設では、「消化器内科・血液免疫内科・眼科」の一般病棟の責任者を行っています。また、自施設の教育委員会では「安全と事故防止」の担当をしています。本当に微力なのですが、自分の出来ることは頑張らせて頂きたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
[会計]
西川絵美 社会医療法人河北医療財団 天本病院
今年度より、南多摩地区支部 会計を務めさせていただくことになりました、天本病院 西川絵美と申します。初めての役員任命で不安が大きいですが、諸先輩方のお力を拝借し、務めさせていただきます。また、コロナ禍の中、超高齢化社会に向けて、情報共有・連携を深める機会にしていければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
[書記]
伊藤志保 東京慈恵会医科大学附属第三病院
今年度より多摩南地区支部 書記を務めさせていただきます東京慈恵会医科大学附属第三病院の伊藤志保と申します。
未だ終息の見えないコロナ禍ではありますが、ウイズコロナ、アフターコロナと時代や生活様式が少しずつ変化しています。私たち看護職も時代に留まることなく、看護職として役割発揮につながるようニーズに合わせた研修や研鑽を支援できるよう努力して参ります。多くの皆様に多摩南地区の活動を知り、参加していただけるよう役員の皆様のお力をお借りして微力ながら精一杯活動して参ります。よろしくお願いいたします。
退任役員ご挨拶
[第二副支部長]
内藤友美 東京医科大学八王子医療センター
2年間、多摩南支部第2副支部長を務めさせて頂きました。初めての活動で不安もありましたが、池亀支部長をはじめ長谷部第1副支部長・役員皆さまのご支援のおかげで無事任期を終えることができました。地域の活動や他施設の状況・活動等を知ることで、広い視野で物事を考える良い機会となりました。初めてのzoom会議やメールによる連絡事項・情報共有など、ICTを活用したコミュニケーションにも取り組むことができましたが、やはり対面による人と人とのふれあいが大切だと感じました。皆様との出会いを大切に、これからも多摩南支部の発展に貢献していきたいと思います。2年間ありがとうございました。
[書記]
星理津子 東京慈恵会医科大学付属第三病院
この度地区支部役員を退任いたします、東京慈恵会医科大学附属第三病院の星 理津子です。
2年間本当にありがとうございました。コロナ禍という今まで経験したことがない状況下での役員会のZOOM開催各委員会の検討など貴重な経験をさせていただきました。役員会では池亀支部長から情報共有のお時間をいただき、各施設での対策や現状をお聞きする機会をいただきました。多摩南地区にいて同じように悩み、日々奮闘している多くの看護師仲間の存在が私にはとても頼もしく心強かったです。1回だけでしたが、役員会で皆さんとお会いすることができたことは新鮮でうれしかったのを昨日のことのように思い出します。楽しい2年間でした。これからもwithコロナは続きます。皆さんご自愛ください。これからのご活躍をお祈りしております。ありがとうございました。
[会計]
堀辺昌俊 社会医療法人河北医療財団 天本病院
多摩南支部の会計役員をさせて頂いた天本病院の堀辺昌俊です。
コロナウイルスの流行により活動が制限されていましたが、初めて多摩南支部の会計役員をさせて頂き、非常に良い経験となり自分自身の勉強にもなり、この経験を生かしていきたいと思います。今年度で会計役員を退任しますが来年度はコロナウイルスが終息し多摩南支部・東京都下の各支部の活動が更に盛んに行えるようになることを願っています。
[監事(会計監査)]
中川優子 町田市民病院
多摩南地区支部役員の監事として2年間、努めさせていただきました。初めての経験で自分に務まるのか不安な気持ちで一杯でしたが、皆様に支えられ任期まで務める事ができました。コロナ禍の為、Web会議が中心となり、皆様と直接会えたのは1度だけでしたが、他施設での様々な取り組みや世の中の動きを知り、たくさんの刺激を受けることが出来ました。至らない事が多く、ご迷惑をお掛けしましたが私にとって、とても貴重な経験となりました。今回の学びを今後に活かしていきたいと思います。2年間、ありがとうございました。
[教育委員]
中島文江 東京都立多摩総合医療センター
2年間お世話になりました。右も左もわからず、コロナ禍での活動となり自分自身何をして良いのかもわからないまま、皆様方に任せっきりの2年間でした。オンラインでの会議では、webカメラを購入したり慣れないことばかりでした。どちらの施設もコロナ対応に追われる日々だったことと思いますが、役員の皆様と情報共有することもできとても励みにもなりました。ありがとうございました。
[広報委員]
川上順二 日野市立病院
令和2年度より2年間、広報委員を務めさせていただきました日野市立病院の川上です。新型コロナウイルス感染症の影響で、イベントや研修等も縮小となり、対面での活動が難しい2年間ではありました。広報委員としてどのように活動していくか悩んだ時期もありましたが、電子メールやWEB会議システム等を活用したオンラインでの活動を増やし、試行錯誤しながらではありましたが、今までとは違った交流の視野を広げることができました。
こうした社会情勢でありながらも池亀支部長はじめ、役員の皆様からの温かいご支援があったからこそ2年間を務めあげることができました。この場にて感謝申しあげます。