東京都ナースプラザ 研修係 高麗です。
猛暑日が続いていますが、熱中症、夏風邪など体調を崩したりしていませんか?
今年度の東京都ナースプラザの研修も約3分の1が終了しました。4月から7月までの受講者数は定員1,615名のところ定員を超える1,912名が受講しております。受講者からは“実践に活かせる研修で勉強になりました”“楽しい研修でした”など、嬉しくなる感想が寄せられています。ありがとうございます。
今年度、私は19科目の研修を担当しており、その中の1つ、「第2回・実習指導者研修(40日間)」が8月15日(木)開講しました。この研修では、臨地実習指導者としての役割や効果的な実習指導を行うために必要な知識・技術を40日間かけて学びます。
担当者としては、受講者全員が最終日まで1人も欠けずに研修が終了することを願い支援しています。
また、研修期間中、交通機関のトラブルや天候などを常にチェックしています。特にこれからの時期は台風シーズン。昨年は10月に台風で交通機関に影響があり、研修会場に来るのが大変な日がありました。今年は何もないことを切に願います。
実は私『雨女を超えた雨嵐女』なのです!! 影響があるかはわかりませんが、研修生の皆様、私より強いパワーで悪天候にならないよう祈ってくださいね~(^_-)-☆
40日間、楽しく学び、意義のある研修になるよう一緒に頑張りましょう♪
♥下の写真は、我が家の最強アイテム『てるてる坊主柄の手ぬぐい』と『陶器でできているてるてる坊主』です。数年前、トレッキング仲間が私と一緒に行くと必ず雨・・・雨
(富士山は2回、山頂まで行けず断念しました)となるため、プレゼントしてくれました。陶器のてるてる坊主は海外からのおみやげです。
効果があるのかは皆様のご想像にお任せいたします(笑)
東京都ナースプラザ 研修係
係 長 高 麗 美由紀